1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

古代ローマの頃から変わっていない戦争の性質 戦争は始めるのは簡単だが終えるのは困難

東洋経済オンライン / 2025年1月24日 15時0分

ヤマザキ:平和というのがそもそもどういうものなのか。勝った負けたで得られるものではなく、そこに問われるのはやはり人の知性や寛容さなのかもしれません。ちなみにリーウィウスは私たち夫婦が暮らしているパドヴァ出身ですが、うちの夫がとても尊敬しています。

正義を吟味する

ヤマザキ:古代から現代まで、私たちは戦争の時代を生き続けています。私は母が第2次世界大戦の経験者だったので様々な話を聞かされてきましたが、かつて暮らしていたシリアや、度々訪れたり、友人がいたレバノンが爆撃で無惨な状態になってしまった映像を見ると、戦争を体験していなくても、自分の思い出や記憶が粉砕されてしまったような、実に辛い気持ちになります。

これだけたくさんの戦争を揶揄したり平和を求める格言が残り続けているのに、人は相変わらず戦っている。そう考えると問題解決に対するアドヴァイスというより、人間の生き方を短く要約した観察記録と捉えることもできますね。

ラテン語:戦争中の当事者に対して、古代の引用句とともに「戦争反対」と言っても、その効果には限界があると思います。できることは、次の世代に戦争の虚しさを伝え、将来戦争を起こさないようにすること。教育が大事なのかなと思います。

ヤマザキ:何が何でも自分たちの正義や信仰を正当化し、相手に認知させたいというのが戦争の理由なのだとしたら、もとより「正義」という言葉自体がもっと吟味されなくてはいけないように思いますね。国や地域や歴史や宗教が変われば当然“正義”とされるものも変わる。“正義”というのは、世界中の人々が共通の認識で解釈できる言葉ではないということです。

ラテン語:正当防衛にしても、何が「正当」なのか。

ヤマザキ:“正義”も“正当”も実は時代や場所によっていかようにでも変化する、とても曖昧なものなんですよ。

ヤマザキ マリ:漫画家・文筆家・画家

ラテン語さん:ラテン語研究者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください