これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
第1に、将棋のプロ棋士は囲碁に比べてそもそも数が少ないからである。少ない理由は、入り口をとことん限定して狭くしているからである。三段リーグというものを勝ち上がらなければいけないが、これが地獄で、かつ年間4名と決められている。
それ以外は編入試験を除き、基本的にはプロにはなれない。なぜ狭くしているかというと、それはプロ棋士の生活は将棋連盟が面倒を見る、ということで設計されているからである(その後、変化があり、現在は100%そういうわけではないが、その精神はそのまま残っている)。
第2に、将棋連盟のほうは女流棋士という制度を作り、別に運用しているからである。囲碁の女流棋士もいるが、囲碁の場合は、男女で違いは一部でしかなく、女流専用の棋戦がいくつかあるが、その他のほとんどの棋戦には、女流棋士も男性棋士とほぼ同じ条件で参加している。このような状況が、将棋のプロ棋士というものの在り方を非常に特殊なものとし、その結果、日本将棋界というものが非常に狭い特殊な世界になってしまっている。
例えば、かつてのプロ棋士編入試験の試験官を行った高野秀行七段が、今回の件の背景としての、朝日新聞からのインタビューでこのように述べている。
「(対局に負けて)がっくりきました。このとき思ったのは、三段リーグを戦っている人たちがどう思うかなということでした。大変な思いで棋士を目指す若者たちが、これから瀬川さん(編入試験に合格した)の対局の記録を取って『瀬川先生』と呼ばなきゃいけない。申し訳ない思いでした」
「自分がプロを1人増やしてしまった。いざというときに責任を取れる態勢をつくらなければいけないと思いました。将棋連盟は決して大きな団体ではない。連盟からは棋士に対局料などが支払われますが、棋士が1人増えるということは、人件費が増すことでもある。そのことで何か言われることがあれば、引退しないといけないな、と思いもしました」
高野七段のまじめさ、誠実さ、責任感は素晴らしい。しかし、そんな必要はない。
将棋もJRAも「新しいオープンな考え」に転換すべき
私は、将棋界のさらなる発展のために新しい時代に入っているのだから、新しいオープンな考え方に転換すべきだと思う。一定の力があれば、プロと認める。プロの棋戦にはプロは参加できる。しかし、テニスのランキングなどと同じように、ランキングを持っていても食えるかどうかは別問題であり、それは本人次第である。
この記事に関連するニュース
-
平均利回り5.2%!J-REITの仕組みを学び、投資価値を見直す
トウシル / 2025年1月18日 8時0分
-
オルタナティブ投資の市場拡大の恩恵を個人投資家の皆さまにSBI証券と東京海上アセットがオルタナ市場に着目した新たな投資信託を提供開始
PR TIMES / 2025年1月6日 16時45分
-
お金を運用するのに必要なのは3つの「基本」だけ…山崎元氏が後世に残した、今年こそ始めたい超簡単な投資術
集英社オンライン / 2025年1月3日 10時0分
-
どの銘柄にするか悩む必要はない…ウォーレン・バフェット(94)が投資を始めた11歳の自分に伝えたいこと
プレジデントオンライン / 2025年1月2日 10時15分
-
ホリエモン「オルカンを買うよりもずっといい」…上場企業4000社から"優良銘柄"を見抜くシンプルな方法【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月2日 7時15分
ランキング
-
1フジテレビ会見続く CM差し替え企業からは「会見うけて対応を変更することはない」との反応も
日テレNEWS NNN / 2025年1月27日 19時17分
-
2【最新映像】フジテレビ港社長らが再び記者会見 中居正広さんと女性のトラブルをめぐり(2025年1月27日) | TBS NEWS DIG提供
インフォシーク / 2025年1月27日 15時0分
-
3フジテレビ会見 CM差し替えのスポンサー企業に返金対応の方針明らかに
日テレNEWS NNN / 2025年1月27日 20時21分
-
4「パーカーおじさん」はなぜ生まれた? ちょいワルおやじがビジネスシーンに与えた、無視できない影響
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月27日 5時55分
-
5にわかには信じがたい「老人ホーム」「介護施設」の惨状…超高齢社会の日本で〈介護報酬引き下げ〉が繰り返された結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月27日 11時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください