閉店発表「心斎橋OPA」ジリ貧→衰退の本質理由 外国人にも日本人にも響かない施設になったワケ
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時40分
思ったのは、こうしたビルの方向性自体が街全体の方向性とそぐわなくなってきたのではないか?ということ。
もちろん、日本人向けでの魅力あるテナントが入れられなかったこともあるだろうし、若者が服を店で買わなくなったという点も指摘できるだろうが、それ以上に「観光客が増加する街に付いていっていたのか?」ということが気になった。
今書いた通り、心斎橋を含むミナミエリア全体が、日本人というより外国人観光客をターゲットにしつつある。道頓堀に見られる「ザ・大阪」な雰囲気を堪能し、大丸で免税のブランド品を買い、アメリカ村で日本ならではのゴチャついた路地を楽しむ。そんな、外国人にとってわかりやすい「オオサカ」がミナミ全体で求められている。
その点、日本人向けのOPAは、ミナミエリアの雰囲気とそぐわなくなってきたのかもしれない。かと言って、「では訪日客向けに転換するのが最善手か」と言われると、難しいところだろう。建物もそれなりに老朽化してきているわけで、キャッシュに余裕のある企業なら、新たなコンセプトの施設を作ったり、立地の良さを活かして高級ホテルを作ってしまったほうが、将来的には良い場合もある(その試みが、市民にとってワクワクするものかは別として)。
一方で、面白いのは、そうしたミナミエリアに対して、大阪駅や梅田を中心とするキタエリアは、大阪らしくない少し洗練されている開発が進んでいること。「オシャレさ」はキタエリアが満たすようになっている(のかも?)。
例えば、大阪駅周辺に昨年開業した「グラングリーン大阪」の「うめきた公園」は「大阪のセントラルパーク」を目指して作られた。外国人向けの場所というよりも、地元の人のための公園として欧米風の広々とした広場が誕生している。
ちなみに「キタ」で訪日観光客に人気の観光地といえば「梅田スカイビル」だが、関西国際空港の調査によれば、そこを訪れる観光客は全体で25%。道頓堀周辺の74%には遠く及んでいない。
実際、私も体感的に、梅田駅にはインバウンド客が多いが、うめきた公園や梅田の街自体にはそこまで外国人観光客がいないな、と思う。
「ミナミ」が外国人観光客にとって魅力を持つ「大阪らしさ」を求められるのに対し、梅田はどちらかといえばそれとは異なる方向で街の姿が変わってきている。
もちろん、そう単純に分けられるものではない。ただ、観光客の増加に伴って、そのエリアの「わかりやすさ」が求められつつある側面はあると思う。その意味で、「ミナミ」と「キタ」の特性がより顕著になってくるのではないか。
心斎橋OPAの閉店には、こうした大阪の変化が刻まれていると思うのである。
【もっと読む】「若者の街」じゃなくなった渋谷への寂しさの正体 お金のない若者でも楽しめた街は、今はもうない では、「若者の街」から「ビジネスパーソンと外国人の街」へと変化する渋谷について、都市ジャーナリストの谷頭和希氏が詳細に解説している。
谷頭 和希:都市ジャーナリスト・チェーンストア研究家
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
1度は泊まってみたい高級ホテル 広島県内に続々と進出! 人気観光地で需要が高まる理由とは!?【アナたにプレゼン・テレビ派】
広島テレビ ニュース / 2025年1月31日 16時11分
-
心斎橋ビル(旧関西アーバン銀行本社)を取得する特定目的会社へ出資
PR TIMES / 2025年1月31日 13時1分
-
大阪・阪神梅田本店が改装へ、25億円かけロフトなど新たに50店舗入居…大阪駅周辺の開業ラッシュに対応
読売新聞 / 2025年1月31日 8時6分
-
「いずれ強制的に出ていかされると思っとったわ」大阪万博の裏で進む“浄化作戦”。追いやられる住人たちに聞いた本音
日刊SPA! / 2025年1月27日 8時54分
-
「ニセコ駅周辺」に広がっていた“意外な光景”。日本屈指のインバウンド観光地も、実態は「かなり限られた区画だけ」だった
日刊SPA! / 2025年1月10日 8時53分
ランキング
-
1一般車に紛れる「覆面パトカー」 どう見分ける? 「クラウン」以外にも特徴あり! 「動き方」や「ナンバー」もポイント? “最大の違い”は「不自然な真面目さ」か
くるまのニュース / 2025年2月1日 7時10分
-
2もうすぐ節分だけど…5歳以下の子どもに「豆」はNG! 食べさせると危険な理由とは
オトナンサー / 2025年1月31日 20時10分
-
3自衛隊が新型“空の眼”を導入へ 「艦上運用型」ってオスプレイ型? まさかの“ヘリ”?
乗りものニュース / 2025年1月31日 6時12分
-
4「ここまでやる?」「無修正とは」 タイトル通り過激だった深夜放送の実写化ドラマ
マグミクス / 2025年1月31日 21時25分
-
5エイベックス会長・松浦勝人氏、マスコミに対し怒りあらわに。「特に文春新潮」「俺も徹底的にやるぜ」
オールアバウト / 2025年1月31日 11時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください