小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
伝えたいことを届けるためにはどんな言葉を選べばいいのでしょうか。相手に響く言葉って? 「語彙力がない」と思っている人でも大丈夫。実は小学生レベルの言葉で十分なのです。
「デキる人ほど小学生レベルの言葉で差をつける訳」に続いて、アパレルメーカー入社2年目でブランドマネージャーに抜擢された「チエ」と猫界イチの天才・言語化猫「メイメイ」との会話形式により、小学生レベルで簡単なのに、しっかり伝わるコピーライター直伝のテクニックを解説した『言いたいことは小5レベルの言葉でまとめる。』より一部抜粋、再構成してお届けします。
響くのは相手のことを考えた小5レベルの言葉
メイメイ:さっきチエさんは、「小学生レベルの言葉っていったってなんでもいいわけじゃないよね?」と言いましたね。その通りです!
「なんでもひらがなにしましょう」とか、「簡単な言葉に置き換えたらいいですよ」とかそういう話じゃないんです。
チエ:うんうん、まだ短い付き合いだけど、メイメイがそんなに簡単すぎる話をしてこないことはなんとなくわかってたよ。
メイメイ:ところでチエさんは、「この人、話が上手だな」と感じる人はいますか?
チエ:そうだなぁ……あっ、最近美顔器を買ったのね。そのときに薦めてくれた店員さんはすごかったな。私が欲しいと思っていたものを言い当てたり、最初に買おうと思っていたものよりも、私の肌質に合わせて「こっちの方がいいですよ」って知らなかった商品を薦めてくれたりして、全然押し売りされてる感覚がなかった!
メイメイ:それはすごくいい体験をしましたね。
凄腕のセールスパーソンと呼ばれるような人もそういう感じですよね。
チエ:そうそう! こっちが思っていることだったり、その次に考えることだったりをポンポン言ってこられると、「うわっ、この人すごい!」って思っちゃう。
メイメイ:でも、そういうビジネスの場面だけじゃないんですよ。
例えば、髪を切った次の日に、「その髪型素敵ですね」なんて言われたりすると嬉しいじゃないですか。それはチエさんが人から言ってほしいことを言ってもらえたから、嬉しいと感じるんですよね。
チエ:それって、なんだかプレゼントに近いよね。
メイメイ:チエさん、いいこと言いますね。
言葉って、その場ですぐに渡せるプレゼントのようなものなんです。でも、プレゼントですから、あげればなんでもいいってわけじゃないですよ!
嬉しい言葉のプレゼント
この記事に関連するニュース
-
デキる人ほど小学生レベルの言葉で差をつける訳 伝えたいことを届けるのに難しい言葉なんて必要ない
東洋経済オンライン / 2025年1月28日 14時0分
-
作業服の男がコンビニ店内に“ありえないゴミ”を置き去りに。店員が困惑した客の行動――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2025年1月26日 8時45分
-
メールの依頼がヘタな人と上手い人の決定的な差 「かわいくして」「急ぎで」は相手にどう伝わる?
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 8時20分
-
鳥羽シェフが才能よりも信じる「圧倒的努力」 ビジネスで大事なのは、信頼よりも、まず信用
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 18時0分
-
【NMIXXインタビュー】歌手活動でぶつかった壁・乗り越えるための秘訣は? 初日本単独公演の注目ポイントも
モデルプレス / 2025年1月10日 9時0分
ランキング
-
1「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
2かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
3老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
-
4フジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 9時15分
-
5おいしく食べられる「ドクターイエロー」ケーキ、予約制で1日2台限定…線路や砂利も再現
読売新聞 / 2025年2月2日 16時54分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください