人生諦めた「自称・弱者男性」に僧侶がかけた言葉 他人の人生の「脇役」として生きてはいないか
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 11時30分
私が申し上げたいのは、あなたがどのような境遇におかれていても、主人公として生きることを諦めてはいけない、ということです。
あなたの人生は、あなたのみが生きているあなた自身の人生であり、絶対的なものです。他人の人生との比較など、はじめからできるはずがありません。
人と比べて才能があろうとなかろうと、心から「やりたい、好きだ」と思うのであれば一生懸命やればいい。自分流を貫いて生きればいい。
その結果がどうなろうと、さしたる問題ではありません。こうした態度でコツコツ努力を続けるうちに、収入の多寡や外見の良し悪し、友人や恋人の有無など、周りが押し付けてくるモノサシによる評価など、取るに足らないものだということがわかってくる。それがなにより大切なのです。
それに、才能の多寡にかかわらず、自分にできることをコツコツ続けていれば、必ず結果はついてきます。
「大地黄金(だいちおうごん)」という禅語を覚えておいてください。
自分がいる場所で、主体的に精一杯ものごとに取り組んでいけば、その場所が黄金に輝いてくるのです。自分を輝かせてくれる場所があるのではない、あなた自身がその場所を黄金色に変えるのです。
容姿だって、「自分では変えられない」と思うから、クヨクヨするのです。
自分のまわりを見渡してみてください。あなたが思う「いい顔」とはどんな顔でしょう。「目がパッチリしている」「鼻が高い」等、生まれつきのものもある一方で、生まれとは関係なく、輝くような「いい顔」もあるとは思いませんか。
「いつも堂々としていて、一緒にいると安心できる」
「あの人が笑うと、その場が明るくなるね」
そんな顔のことです。
いい顔とは、形が整っている顔のことではありません。内面の充実があきらかな顔のことをいうのです。それは、自分の生き方がつくるもの。主人公として、その人だけの人生を生きることで、その人だけの味わいが顔ににじんでくるのだと思います。
主人公としての生き方の真逆は「斜に構える」です。人生に対して真正面から取り組まず、「やらされている、させられている」という意識です。これでは不満がたまる一方、人生が輝くはずがありません。
仕事も人生も「ちょっと工夫」
仕事もそうです。主人公として生きようとするならば、自分の目の前にある仕事に没頭することであり、それ以外の道はないのです。
なかには、本意でない仕事を任されることや、スポットライトの当たらない、地味な雑用に不満を覚えることもあるでしょう。そのときも「雑用をやらされている」と思うと質の高い仕事はできませんし、第一面白くもなんともありません。
この記事に関連するニュース
-
禅の視点で考える、酷い仕打ちをしてきた相手への「最大の仕返し」
PHPオンライン衆知 / 2025年1月29日 11時50分
-
禅僧が勧める「起きてすぐ不安が消える」朝の習慣 ジョブズが毎朝鏡の前でしていた「問いかけ」
東洋経済オンライン / 2025年1月28日 7時0分
-
映画『サンセット・サンライズ』主演・菅田将暉「思っていることを100%伝えられるなら、映画はいらない」【インタビュー】
ORICON NEWS / 2025年1月17日 8時30分
-
連休明け、どうしてもやる気が出ない……うまく気持ちをリセットするためにやるべきこととは?
オールアバウト / 2025年1月13日 21時50分
-
このままでは「第2の大谷翔平」は現れない…欧州移住でわかった「自己肯定感の低い日本人」が量産されるワケ
プレジデントオンライン / 2025年1月10日 8時15分
ランキング
-
1東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
2スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
3大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
4「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください