「フリーランスと会社員」成し遂げる仕事の決定差 会社を辞める前に思い出すべき「5つの恩恵」
東洋経済オンライン / 2025年2月12日 11時0分
困ったときには相談できる同僚、先輩、上司がいる。これはこれから仕事を覚え、成長していこうとしている社員にとって、とてもありがたい環境といえるのです。
「仕事で得られる喜び」が大きい
また、フリーよりも働く喜びが得やすいのが会社です。その理由は2つあります。
1つは、先に述べたように、フリーよりも大きな仕事が得やすいということです。困難なものを達成したときにこそ、喜びが大きいというのは、なんとなく想像できるのではないでしょうか。
もう1つが、仲間がいることです。仕事を達成したときに、仲間からの「よく頑張ったね」「やったね」「さすが○○さん」という自己肯定感を向上してくれるような称賛が得られるのは、会社ならではです。
フリーも発注先からそのような言葉をかけられることはありますが、会社に属していれば、社内の人からも称賛がもらえる可能性があるのです。
そして、1つの仕事を社員一丸となって成し遂げたときなどは、その苦労をわかって、ともに喜んでいる人がいるわけです。
仕事がすべて終わったあとに、誰もいない部屋で1人でガッツポーズするよりも、喜びは格段に大きいのではないでしょうか。
村井 一雄:株式会社中之島設計代表取締役
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
なぜか仕事が途切れない人の「自己紹介」の鉄則 最強のプロフィールを作る6つのポイントとは
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時30分
-
アマゾン、LINEヤフーも“テレワーク”見直し…日本でも増えている「出社回帰」の会社が狙っていること
オールアバウト / 2025年2月5日 21時15分
-
実は巷にごろごろいる年収1000万円稼ぐ50代フリーランスがやっている「スモールビジネスの種類」
プレジデントオンライン / 2025年1月31日 15時15分
-
代わりを見つけてきたら、辞めてもいいよ?…退職代行業者大繁盛の背景に見える、令和ニッポンの「企業」「就労者」あまりに大きい意識の差
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月29日 11時15分
-
リモートワークの社員がバイトに仕事を丸投げ! これは「新しい働き方」なのか?
J-CASTニュース / 2025年1月27日 12時10分
ランキング
-
1焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
-
2自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
3日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
424年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
5エベレスト級のプライドがズタズタに…最高月収200万円だった「65歳元メガバンカー」、定年退職後のハローワークで受けた屈辱【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 10時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)