1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

シャオミ初のEVセダンがドーンッ!とバルセロナで展示 チタンスマホ、巨大タブレットも

ASCII.jp / 2024年2月28日 20時45分

 スペイン・バルセロナで開催中の「MWC Barcelona 2024」のシャオミブースには、同社初の電気自動車や、海外展開中の最新スマートフォンなどが展示されていた。

シャオミ
シャオミカーがMWCでお披露目。詳細な情報や価格などはまだ未公表

シャオミ初のEV「Xiaomi SU7」がMWCの会場に登場 モーター、バッテリー、ソフトウェアまで自社で開発

 シャオミは2021年3月に自動車への参入を表明。昨年12月についに「フルサイズの高性能エコテクノロジーセダン」とうたう同社初のモデル「SU7」を発表した。電動モーター、バッテリー、フレーム、運転支援システムなどすべてを自社で開発したという。Hyper OS搭載のシャオミのスマートフォンなどとの連携がシームレスであることもアピール点だ。

シャオミ
Xiaomi SU7。「mi」ロゴがある

 フロントにはおなじみの「mi」ロゴが掲げられており、これがまぎれもなくシャオミの製品であることをアピールしている。

シャオミ
後ろには「Xiaomi」の文字が

 今回は実車への試乗はできなかったものの、ブースでの注目度は非常に高かった。詳細なスペック、価格や発売時期はいまだ未定のままだ。

シャオミ
詳細スペックや発売日は未定

「Xiaomi 14 Ultra」の中国限定“セラミック”モデル

 Xiaomi 14 Ultraのグローバル展開モデルは、ブラックとホワイトの2色で背面はヴィーガンレザー仕上げで登場した(「シャオミからライカコラボの「Xiaomi 14 Ultra」発表! バルセロナで早速実機を触った」)。それに対して、中国では別のバリエーションもあり、そのうちの1つがセラミック素材を使ったタイプだ。背面パネルの変更により重量は229.5gと、ヴィーガンレザーモデルの224.4gよりわずかに重くなっている。

シャオミ
Xiaomi 14 Ultra セラミックブルーモデル

 OSは中国モデルもHyper OSを搭載している。グローバルモデルとの違いは衛星通信への対応。中国モデルは中国国内で衛星を使った通信機能を搭載している。

シャオミ
中国向けなのでグーグルサービスも非搭載だ

チタンボディーが美しい「Xiaomi 14 Pro」は グローバルでは用意されないモデル

 グローバルではXiaomi 14 UltraとXiaomi 14が発表されたが、中国ではその間のモデルとしてXiaomi 14 Proもリリースされている。シャオミブースにはそのXiaomi 14 Proのチタンモデルが展示されていた。

シャオミ
Xiaomi 14 Proチタンモデル

 チップセットはシリーズ共通のSnapdragon 8 Gen 3、ディスプレーは6.73型(1440×3200)でXiaomi 14 Ultraと同サイズ。カメラはXiaomi 14と同じく、5000万画素センサーを3つ搭載している。なお背面デザインもXiaomi 14同等の四角いカメラバンプとなっている。

 サイズは75.3×161.4×8.49mm、重量は非チタンモデルが223gなのに対し、このチタンモデルは230gとなっている。

シャオミ
チタンフレームが美しい

薄型ボディーの折りたたみモデル「Xiaomi MIX Fold 3」

 シャオミは折りたたみスマートフォンも中国で販売している。Xiaomi MIX Fold 3は開くと8.03型の大型ディスプレーが現れる。4800mAhバッテリーを内蔵し67Wの有線、50Wの無線充電にも対応。チップセットはSnapdragon 8 Gen 2だ。

シャオミ
8.02型ディスプレー搭載のXiaomi MIX Fold 3

 本体を閉じると6.56型ディスプレーとなる。横幅は73.5mmで持ちやすいく重量は255g、サムスンのGalaxy Z Fold5の253gとほぼ同等だ。

シャオミ
閉じれば普通のスマホサイズ

 本体の厚みは10.9mmとかなり薄い。HONORがその後9.9mm厚の端末を出してはいるが、Xiaomi MIX Fold 3もそれと変わらぬ薄さなので、閉じると普通のスマートフォン感覚で使うことができるだろう。

シャオミ
厚みは10.8mmと意外とスリム

 カメラは広角5000万画素、超広角1200万画素、3.2倍望遠1000万画素、5倍望遠1000万画素。もちろんライカとの協業によるカメラだ。フロントカメラはアウト/インどちらにも2000万画素を搭載する。シャオミの折りたたみモデルはこれまで3機種出ているがすべて中国内での販売のみ。今年の新機種はぜひグローバルにも投入してほしいものだ。

シャオミ
高性能なクワッドカメラ構成

高デザインに2億画素カメラのコスパモデル 「Redmi Note 13 Pro+」

 Redmiシリーズはよりコスパを高めたモデルで、日本でも「Redmi 12 5G」が昨年発売されている。中国で販売中の「Redmi Note 13 Pro+」はカメラ性能を高めたモデルで、2億画素カメラを搭載する。カラバリの1つにはパステル系のタイルを貼り合わせたようなデザインを重視したモデルもあり、価格だけではなく見た目でも差別化を図っている印象だ。

シャオミ
パネル貼り合わせデザインのRedmi Note 13 Pro+

 チップセットはMediaTekのDimensity 7200、6.67型(1220×2712)ディスプレーに120W急速充電対応の5000mAhバッテリーを搭載。これで中国の販売価格は、日本円で約4万円とRedmiならではの割安な価格設定がされている。

シャオミ
120W充電にも対応する実力機だ

もう1つのサブブランドの高性能モデル「POCO X6 Pro」

 RedmiとともにシャオミのサブブランドであるPOCOの最新モデル「POCO X6 Pro」も展示されていた。映える色合いのヴィーガンレザーのイエローボディーで、チップセットはDimensity 8300 Ultraを搭載する。

シャオミ
POCO X6 Pro

 ディスプレイは6.67型、カメラは6400万画素、バッテリーは5000mAhで67Wの急速充電対応。POCOは中国以外の国で販売されており、インドでは3万1000ルピー(約5万6000円)で販売されている。

シャオミ
POCOブランドはインドでも人気が高いという

14型の巨大タブレット「Xiaomi Pad 6 Max」がうらやましい

 Xiaomiのタブレット現行モデルはXiaomi Pad 6シリーズ。中国では14型の大型ディスプレーを搭載した「Xiaomi Pad 6 Ultra」が販売中だ。ディスプレー解像度は16:10の2880×1800ドットで、120Hz駆動に対応。フロントカメラは2000万画素だ。Snapdragon 8+ Gen 1を搭載しており、ゲーミング用途にも対応する。

シャオミ
Xiaomi Pad 6 Ultra。ディスプレーサイズは14型

 本体サイズは318.6×206.1×6.5mm、リアカメラは5000万画素とタブレットとしては高画質だ。4中低音+4高音という8つのスピーカーも搭載しており、迫力あるサウンドを体験できる。750gで67W充電対応の10000mAhバッテリーを内蔵。他のデバイスを充電できるリバース充電も33Wと高速だ。

シャオミ
5000万画素カメラを搭載する

 キーボートカバーを取り付ければノートPCのようにも使える。Bluetooth接続のスタイラスは8192階調の筆圧にも対応する。Hyper OSを搭載しており、他のシャオミスマートフォンを簡単に接続してスマートフォンの画面表示をXiaomi Pad 6 Ultra内に表示することも可能だ。

シャオミ
キーボードカバーを取り付けた状態
 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください