1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

第13回臨床疫学セミナー 「イベント発生までの時間をアウトカムとした統計解析の諸問題と対策法」 のご案内

共同通信PRワイヤー / 2024年4月30日 14時0分

写真

Q&Aで学ぶ実践的生存時間データ解析入門


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202404260076-O1-6Ua9E7kW


 


2024年 4月30日


各 位 


お問い合わせ先


一般社団法人臨床疫学研究推進機構


東京都町田市中町1-2-5


E-mail:info@icer.tokyo


 


 


 


 


 


 


第13回臨床疫学セミナー

「イベント発生までの時間をアウトカムとした統計解析の諸問題と対策法: Q&Aで学ぶ実践的生存時間データ解析入門」

開催のご案内


 


一般社団法人臨床疫学研究推進機構(東京都町田市、代表理事:奥村泰之)では、最先端の研究法を活用するための臨床疫学セミナーを開催しています。標記、第13回臨床疫学セミナーは、以下の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。4月30日時点で、すでに418人以上が参加登録した、大きな期待を集めているセミナーとなります。関係者各位に、ご周知のほどお願いします。


 


リアルタイム配信日 2024年5月31日 (金) 17:00~18:30


オンデマンド配信期間 2024年6月7日 (金) ~2024年7月7日 (日)


演者 佐藤 俊太朗 (長崎大学病院臨床研究センター)


司会 奥村 泰之 (一般社団法人臨床疫学研究推進機構)


参加費 3000円 (学生: 500円)


参加登録 https://icer13.peatix.com (登録〆切: 5月30日 (木))


 


企画趣旨


医療機関への入院から退院までの期間、入職から昇進までの期間、入学から中退までの期間など、特定の開始点から関心のあるイベントが発生するまでの時間を「生存時間データ(survival/time-to-event data)」と呼びます。この生存時間データに関する統計解析を「生存時間解析(survival analysis)」といいます。生存時間データは社会科学や医学で頻繁に使用されるため、多くの研究者や臨床家は、生存時間解析に触れる機会は多くあるでしょう。しかし、実際に生存時間データの解析を試みると、以下のような疑問が浮かび上がります。


生存時間データ解析の結果の解釈の仕方は?


適切な群間比較の方法は?


統計モデルを用いた適切な効果の推定方法は?


関心のあるイベントは心筋梗塞だけど、心筋梗塞を起こさずに死亡した場合、どのように考えれば良いのか?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください