1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「勉強しなさい」が不要な子が育つ"親の接し方" 子どもの自己教育力を高めるための6のポイント

東洋経済オンライン / 2023年12月12日 6時40分

あらゆるものを含む宇宙には、目に見えない自然のルールがあり、そのルールを通じて、宇宙に存在するすべてのものがつながっている。さらに、それらのものには、それぞれの役割があり、それぞれが自分の役割(使命)を果たすことで、世の中の調和が保たれている。これが、コスミック教育の基本的な考え方です。

例えば、昆虫が「植物の受精」を手助けするという使命を果たしてくれないと、植物は種子をつくって繁殖することができず、人間や動物たちの食料が不足します。その結果、多くの生物が滅びるかもしれません。こんなふうに宇宙的な視野で見ると、この世のすべてはつながっていて、意味のないものは1つもないことがわかります。

そうした関係を知ることで、すべてに感謝できる心を育むこと。これが、モンテッソーリ教育の目的のひとつです。その上で、子どもたち一人ひとりに、宇宙的な視野で見た、自分の役割を見つけてもらうことが、モンテッソーリ教育の真の目的になります。また、そうした使命感を持つことが、さらなる学習意欲につながることにもなります。

こうしたことをもし子どもに考えてもらいたいなら、先ほど例に挙げた「昆虫と植物と動物の関係」や、「四季と植物の生育の関係」、「地球に四季があるわけ」など、さまざまなものが影響を及ぼしあって、世の中の調和を保っている例を話してあげるとよいでしょう。

このとき「どうして地球に四季があるか、知ってる?」「春になると桜が咲くのは、どうしてだと思う?」などと子どもに質問して興味を掻き立ててから話してあげると、関心を持って聞いてくれることが多くなります。

教科の全体像を最初に紹介する理由

Point⑤ グレートストーリーで、子どもの興味を喚起する

モンテッソーリ教育の小学校で「コスミック教育」を行う上で、中心となるのが「グレートストーリー」です。

「グレートストーリー」とは、想像力が芽生え始めた児童期の子どものためにモンテッソーリがつくったお話で、『宇宙の始まりの物語』『命の始まりの物語』『人間の始まりの物語』『言語(アルファベット)の物語』『数字の物語』の5つがあります。それぞれの物語で語られるのは、モンテッソーリ教育の小学校で学ぶ教科「地理」「生物」「歴史」「言語」「数」の教科の全体像です。

モンテッソーリ小学校の先生たちは、子どもが小学校に入学してきたら、これらのグレートストーリーを一番初めにお話しします。その理由は、グレートストーリーを通じて、子どもたちにこれから学ぶことの全体像をイメージしてもらうためです。最初に全体像を紹介することで、その分野の学びの扉を開くのが、グレートストーリーの役割と言えるでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください