米は台湾との関係強化やめるべき 中国、米台経済対話をけん制
ロイター / 2020年11月12日 6時51分
米国と台湾が今月下旬に経済対話を行うと発表したことを受け、中国外務省は11日、米国に対し台湾との関係強化をやめるよう要求した。バージニア州アーリントンで2018年11月撮影(2020年 ロイター/Yuri Gripas)
[北京/台北 11日 ロイター] - 米国と台湾が今月下旬に経済対話を行うと発表したことを受け、中国外務省は11日、米国に対し台湾との関係強化をやめるよう要求した。
汪文斌報道官は会見で「米国は台湾との公式な接触など、双方の実質的な関係強化をやめるべきだ」と述べた。
ポンペオ米国務長官は10日、台湾との「経済繁栄・パートナーシップ対話」を今月20日に開催し、米側代表をクラック国務次官が務めると表明した。クラック氏は9月に、米国務省の当局者としては過去40年で最も高位な人物として訪台していた。
台湾の蔡英文総統は11日、「米国の政府や人事に変化があるかもしれないが、台米関係の継続的な発展を確信している」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
石破首相、外交で弾み期待=通常国会、続く試練
時事通信 / 2025年1月11日 18時41分
-
トランプ氏、安全保障の対応を強調 対中国でグリーンランド・パナマ運河の獲得に意欲
産経ニュース / 2025年1月9日 18時37分
-
台湾総統、中国に健全な交流呼びかけ 観光・留学の規制撤廃求める
ロイター / 2025年1月2日 13時51分
-
USスチール買収問題で浮かび上がる米国の本音 2025年、トランプ流ディール外交が突きつける”日米同盟”の現実
まいどなニュース / 2024年12月31日 6時50分
-
中国、次期米政権との協力に期待 トランプ氏「習氏は素晴らしい」
ロイター / 2024年12月17日 18時26分
ランキング
-
1捕虜の北朝鮮兵、ロシア派遣は「訓練のためと思っていた」…実際は訓練1週間で実戦投入
読売新聞 / 2025年1月12日 23時0分
-
2「原爆後の広島のよう」 ロス山火事で米キャスター
共同通信 / 2025年1月12日 20時40分
-
3《「臓器売られる覚悟」「薬を盛られ意識が朦朧…」》タイ国境付近で“消える”日本人女性たち「森林で裸足のまま保護」
NEWSポストセブン / 2025年1月13日 7時15分
-
4動物たちも被害に ロサンゼルス山火事 シェルターで400匹以上のペットを保護 寄付金の協力呼びかけ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月12日 17時56分
-
5マララさん、タリバンを非難 母国で女子教育の重要性訴え
共同通信 / 2025年1月12日 20時27分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください