1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

NTTドコモ「FOMA」「iモード」、2026年3月でサービス終了 なぜKDDI、ソフトバンクよりも長く続いたか 専門家の見解は

J-CASTニュース / 2024年3月30日 16時0分

写真

ガラケーで電話する女性(画像はイメージ)

2026年3月31日、NTTドコモの3G通信回線「FOMA」と、インターネットサービスの「iモード」が終了する――。

NTTドコモは2024年3月21日、あらためてこの案内を公開した。

もっとも、KDDI(au)やソフトバンクはもっと早くに、3Gサービスを終了している。なぜドコモだけは、長きにわたってサービスを継続してきたのか? 携帯電話の事情に詳しいITジャーナリストの三上洋氏を取材した。

iモードは「世界に先駆けて起きた革新的な出来事」

NTTドコモの「iモード」は1999年2月にサービスを開始した。過去のリリースなどによると、2000年8月に契約者1000万人、2001年3月に2000万人、2003年10月には4000万人と契約者数を倍増させてきた。

また、3Gサービスの「FOMA」は2001年10月に開始。3G回線を使ったこれまでよりもはやい通信サービスとなり、存在感を発揮した。だが、2026年3月末でサービスを終了することになる。

とくに、携帯電話の普及をけん引したともいえる「iモード」について、ITジャーナリストの三上洋氏はこう話す。

「1999年頃のパソコンの普及率は3~4割程度でした。そんななか、1人に1台モバイルインターネットを持つという環境づくりに役立ったと思います。個人が持ち歩くモバイルインターネットで、天気や株価から、ネット利用、メール、サイト閲覧などに使うことを普及させたことは、世界に先駆けて起きた革新的な出来事だったと思います」

3Gサービス終了...KDDI(au)は22年3月、ソフトバンクは24年4月

もっとも、競合のKDDI(au)とソフトバンクでは、NTTドコモよりもはやく3Gサービスを終了させている。

具体的には、KDDI(au)の3Gサービス「CDMA 1X WIN」は22年3月末でサービスが終了している。ソフトバンクでは24年4月15日に終了する。

ちなみに、ソフトバンクの場合、当初は24年1月31日終了の予定だったが、能登半島地震の影響により延期した。さらに被災地の状況を踏まえ、石川県在住者にかぎり、24年7月31日まで利用可能となる。

これら2社と、NTTドコモの違いはなにか――。

ITジャーナリストの三上氏は「FOMAやiモードの通信機能はモジュール端末として、産業機械に組み込まれていたことが理由です」と指摘する。

どういうことかといえば、たとえば飲食店や工場検品のバーコードリーダー、ガスや電気の検診器など、法人需要が強かったことが挙げられるという。そこで、これら機器の移行に時間がかかるために、NTTドコモではサービス期間を長くとったという。

また、NTTドコモの場合、いわゆる「ガラケー」の契約台数が多く、「iモード」契約も相当数残っていたこともあいまって、サービス提供を伸ばしたのではないかとみる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください