米、欧州・ブラジルなどへの渡航制限解除を検討=関係筋
ロイター / 2020年11月26日 0時12分
米ホワイトハウスが、新型コロナウイルス対策として実施している欧州諸国などに対する渡航制限の解除を検討していると、政府高官や航空会社幹部がロイターに明らかにした。コロラド州デンバーで24日撮影(2020年 ロイター/KEVIN MOHATT)
[ワシントン 25日 ロイター] - 米ホワイトハウスが、新型コロナウイルス対策として実施している欧州諸国などに対する渡航制限の解除を検討していると、政府高官や航空会社幹部がロイターに明らかにした。
制限解除が検討されているのは欧州26カ国のほか、英国、アイルランド、ブラジルからの米国人以外の大半の渡航。中国やイランからの入国制限の解除については検討されていないという。
米政府高官の多くは、世界の大半の国からの渡航が制限の対象となっていないことから、こうした措置はもはや理にかなっていないとの見解を示す。また、制限解除はコロナ禍の打撃を被っている米航空会社を下支えする可能性がある。
ホワイトハウスのコロナウイルス対策本部や公共衛生分野の連邦政府機関は制限解除計画を支持。しかし、トランプ大統領は欧州での感染状況を踏まえ、解除に踏み切らない可能性もあるという。政府高官によると、欧州諸国が米国人の渡航の大半を直ちに容認する公算が小さいことも考慮される可能性があるという。
英国とアイルランドは2週間の隔離措置を条件に米国からの渡航を容認。ブラジルも米国からの入国を容認している。
トランプ政権はコロナウイルス感染抑制に向け、欧州からの大半の渡航を3月中旬に、ブラジルからは5月にそれぞれ禁止。中国からの渡航は1月末、イランからも2月に禁止した。
この記事に関連するニュース
-
米、海外からの渡航者にコロナ陰性証明義務付け 26日から
ロイター / 2021年1月13日 12時27分
-
米航空業界団体、コロナ検査プログラムの導入支持=書簡
ロイター / 2021年1月5日 9時38分
-
米航空業界団体、コロナ検査プログラムの導入を支持=書簡
ロイター / 2021年1月5日 6時22分
-
コロナ変異種に警戒強まる、世界で英からの渡航制限相次ぐ
ロイター / 2020年12月22日 2時15分
-
欧州各国、英からの渡航相次ぎ禁止 コロナ変異種を懸念
ロイター / 2020年12月21日 7時43分
ランキング
-
1中国、ウイグル族「虐殺」の可能性=米議会委員会
ロイター / 2021年1月15日 10時55分
-
2アイルランド母子施設で子ども9000人死亡、国が公式謝罪
AFPBB News / 2021年1月14日 20時29分
-
3日韓関係「早期修復が必要」=文大統領
時事通信 / 2021年1月14日 20時0分
-
4軍事パレードに新型SLBM、多弾頭を想定か 北「核保有国の地位を保証」
産経ニュース / 2021年1月15日 10時9分
-
5「国家の大嘘に爆発寸前」北朝鮮国民、党大会に大きな不満
デイリーNKジャパン / 2021年1月15日 6時17分