『創業1832年の酒蔵が自分で作る秋のスイーツ』 さつま芋の手作り蔵Sweets「スィートポテト便り」を販売開始
@Press / 2012年10月4日 9時30分
ハクレイ酒造株式会社(本社:京都府宮津市、代表取締役:中西 哲也)は創業1832年の京都宮津の酒蔵であり、今年180周年を迎えました。その酒蔵が2010年にはじめた洋菓子店 蔵Sweets「HAKUREISYA(白嶺舎)」が、敷地内のスイーツ製造場で全部作った、さつま芋の手作り蔵Sweets「スィートポテト便り」を販売開始します。(この事業は、京都府平成23年度宮津市特産品開発チャレンジ事業です)
今回発表した『創業1832年の酒蔵が自分で作る秋のスイーツ』とは、素材の芋にこだわり、製法にこだわり、とてもなめらかなお芋の味を生かしたスィートポテトです。美味しさの秘密の隠し味には生クリームを少量加えております。
常温で日持ちのするお菓子なのでギフトにも最適です。
(蔵Sweets白嶺舎ならではのこだわりは日本酒を旨みだしに少量入れております。ふんわりとした口当たりに仕上げました。)
味の種類は次の3種類です。
●プレーン・抹茶・ココア
各1個200円(税込)
6個ギフト箱入り(各2個入 プレーン×2、抹茶×2、ココア×2)1,365円(税込)
<賞味期限 常温保存30日>
※価格は税込み・送料別
■新商品や新サービスなどの特徴・詳細
店長と地元宮津市出身のパティシエ2名とパート4名が専属でスイーツの製作・販売業務をしています。(6名新規雇用)
本格的な平窯オーブンを、1897年築の精米所を改造したキッチンに入れ、生地から蔵で焼いています。
さつま芋の生地を作り、焼きの作業は気温と水分を見ながら焼き上がりの状態を覚えて作業の時間をつかみます。素材の大きさも計りだけに頼らずに手の感覚でも覚えます。そしてほぼ毎朝、出来上がったスイーツを試食して、味の確認をいつもしています。
酒蔵のスイーツといってもお酒の味がするのではなく、「えっ、お酒入っていたの?」というように、日本酒やお酒の副産物をスイーツの旨みだしに使用しており、お菓子の味をより美味しくするための材料として役立てています。
卵は地元京都府産の卵を使用しています。スイーツの黄色がとても綺麗に焼けます。
サツマイモ・丹波黒大豆・卵・抹茶等、素材は出来るだけ地元京都府のものにこだわりました。
そして、スイーツには蔵の仕込み水と同じ綺麗で柔らかな恵みの水「不動山水」を製造場内に引き込み使用しております。
ハクレイ酒造では、西側に位置する由良ヶ岳から湧き出る伏流水は花崗岩にて60年ほど山中でろ過された水、蔵まで600mもの距離のパイプを引き、敷地内まで呼び込み仕込み水として使用しております。
これがこの場所にスイーツ製造場がなければならない一番の理由となっています。
2011年7月に店舗の改装を行い、より美味しいお菓子をお届けできるようになりました。
■商品・サービスの仕様
商品・サービス名 : 『創業1832年の酒蔵が自分で作る秋のスイーツ』
発売・運用開始日 : 2012年10月1日
開発・販売 : 蔵Sweets HAKUREISYA(白嶺舎)
オンラインショップURL:
http://www.hakurei.co.jp/shop/hakurei/kurasweets/b00014-01.html
■蔵Sweets HAKUREISYA(白嶺舎)について
京・丹後の宮津市由良にあるハクレイ酒造は創業1832年、5代目当主 新屋 六右衛門(あたらし やろくうえもん)が酒造りを始めました。
以後180年間に渡り引き継がれてきた蔵(舎)の一角でHAKUREISYAは生まれました。
匠の技が引き継がれるスイーツ製造所とカフェには、1897年(115年前)に建築された精米所を使用しています。
カフェにひかれたお水は由良ヶ岳からの湧き水を使用しています。
この水はハクレイ酒造の酒蔵で酒造りに使用する仕込み水でもあります。
私たちのお菓子づくりのイメージは山と水、雪と白です。
自然と恵みを大切にし、人を愛し、お菓子を通して故郷の元気をお届けします。
http://www.hakurei.co.jp/hakureisya/
■会社概要
名称 : ハクレイ酒造株式会社
本社住所 : 京都府宮津市字由良949
設立 : 1832年(天保3年)
資本金 : 1,000万円
従業員数 : 12人
代表者 : 代表取締役 中西 哲也
ホームページ:
http://www.hakurei.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「北斗の拳」×「光武酒造場」コラボ第3弾 ジャギとレイがプリントボトルとして登場!
@Press / 2022年5月24日 11時0分
-
【新プラン登場】熊本最古の酒蔵で、日本酒の奥深さを。通潤酒造、酒蔵見学&利き酒セット付きプラン受付開始
PR TIMES / 2022年5月23日 18時45分
-
金井酒造店、日本酒ベースの梅酒「ウメザケ」720ml販売開始
PR TIMES / 2022年5月20日 19時15分
-
一ノ蔵に唯一存在する木桶で醸したお酒 「祥雲金龍 特別純米生酒 木桶仕込み」5月18日蔵出荷開始
PR TIMES / 2022年5月18日 12時15分
-
<100本限定> オーク樽貯蔵の希少な純米吟醸酒が、佐賀の酒蔵「天吹酒造」より販売開始 お酒を深く知れる体験型サービス「蔵開き.jp」にて好評販売中!
@Press / 2022年5月11日 10時0分
ランキング
-
1第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
-
2空港でのチェックイン原則廃止へ 全日空、スマホで完結
共同通信 / 2022年5月24日 16時19分
-
3モノタロウ新倉庫『人に代わりロボット400台で効率3倍』翌日の始業前に届くを目指す!
MBSニュース / 2022年5月24日 19時20分
-
4楽天銀行とソニー銀行のメリットは?ATM手数料や金利も解説。メインバンクにするならどっちがいいか
LIMO / 2022年5月24日 20時15分
-
5NYダウ終値48ドル高、3営業日連続値上がり
読売新聞 / 2022年5月25日 6時43分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
