バレンタインに森を想う。“バレンタインデー・木っす。~チョコっと森に良いことを。~”開催のお知らせ
@Press / 2013年2月4日 13時30分
昨年100周年を迎えた株式会社文祥堂(本社:東京都中央区銀座、代表取締役社長:佐藤 義則)は、日本の森林が抱えている問題をビジネスで解決するため、国産木材をオフィス空間で活用する“ニッポン木環(きかん)プロジェクト”を推進しています。
ニッポン木環プロジェクト: http://www.bunshodo.co.jp/kikan/
今回は、松屋銀座屋上スペース(ソラトニワ銀座)にて、デザインや設計についてトークを繰り広げるラジオ番組“銀座四次現ポケット”とのコラボレーションにより、日本の森林の現状について広く知っていただく為のミニイベント“バレンタインデー・木っす。~チョコっと森に良いことを。~”を開催します。
<イベント概要>
日時:2月7日(木)~2月14日(木)
場所:松屋銀座屋上スペース(ソラトニワ銀座)
内容:日本の森林の現状についてのパネル展示、国産木材オフィス家具、インテリア、床材等の実物展示
<展示概要>
●間伐疑似体験
間伐(木を間引いて森に光を取り入れる作業)の大切さを知っていただく為、展示パネルで間伐を疑似体験していただきます。
展示パネルに貼られているスギ材でできた木の形のマグネットをお持ち帰りいただくと、文祥堂の支援により5平方メートルの森林を1年間支援できる仕組みになっています。
●木を使ったオフィス空間、生活空間のご提案
国産木材があまり使われていないことも大きな問題の一つです。オフィス空間、生活空間など様々なシーンで国産木材をどのように利用できるか、実物を展示し、ご提案します。
●被災木の活用 タコマツの展示
東日本大震災の津波で流されてしまった防風林や屋敷林をもう一度家具としてよみがえらせた製品“タコマツ”を展示します。
<会社概要>
会社名 :株式会社文祥堂
創業 :1912年8月1日
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座三丁目4番12号
資本金 :5億163円
代表者 :佐藤 義則
従業員数:196名(2013年2月1日現在)
売上高 :233億円(2011年9月1日~2012年8月31日)
事業内容:オフィス・店舗の設計・施工、オフィス用品の販売、コンピューターシステム開発、運用ならびに保守サービス、事務機・OA機器の販売、保管検索機器の製造販売、図面・文書作成等情報処理・加工、輸入業、リアルエステート
【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社文祥堂 CSR事業室
Tel: 03-3566-3517
URL: http://www.bunshodo.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
リモートワークのコミュニケーション課題の解決に向けて、遠隔ホログラム装置「HoloD(ホロディ)」の新製品をH2Lと文祥堂が共同で開発
PR TIMES / 2022年8月4日 11時45分
-
WOOD COLLECTION 2022『JAPAN ReWOOD』 開催
PR TIMES / 2022年7月26日 17時45分
-
「木の心地よさ感じる場」の大切さ JR東日本、乃村工藝社など4社で検証
J-CASTトレンド / 2022年7月26日 16時30分
-
国内初技術!日本の森から生まれた培地で菜園づくり 「プチまち菜園」を展示会「賃貸住宅フェア2022」に初出展
PR TIMES / 2022年7月20日 17時45分
-
“木を食べる女性たち”が里山の救世主に? 間伐材を使ったクラフトジンが人気
集英社オンライン / 2022年7月17日 12時1分
ランキング
-
1「言い訳の枕詞」は絶対に避けるべき…仕事のできない人がホウレンソウで使いがちな"最初の一言"
プレジデントオンライン / 2022年8月11日 9時15分
-
2三陽商会、赤字脱却に自信 社長「財務リスクない」
共同通信 / 2022年8月11日 16時4分
-
3「政策通多い」「成果を」 内閣改造で経済界
共同通信 / 2022年8月10日 22時23分
-
4空前絶後の好決算に沸く「海運大手3社」、株価高騰はいつまで続くか
bizSPA!フレッシュ / 2022年8月11日 8時47分
-
5サントリーウイスキー「山崎」のギフトショップ販売休止に衝撃 転売対策?本社に本当の理由を聞く
J-CASTニュース / 2022年8月10日 20時17分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
