『百段雛まつり』~越後・信州・栃木 ひな紀行~ 約600点のひな人形が集結!都内最大級の雛まつりイベント 目黒雅叙園 文化財「百段階段」で3月3日(日)まで好評開催中
@Press / 2013年2月13日 9時30分
目黒雅叙園(運営:株式会社目黒雅叙園/所在地:東京都目黒区)では、人形文化を象徴する名品が多数集結する、都内最大級の雛人形展『百段雛まつり』~越後・信州・栃木 ひな紀行~を、2013年1月25日(金)から開催しています。
「百段雛まつり」は、文化財「百段階段」を舞台に、日本各地の雛の里より迎えた貴重な時代雛を展示し、過去3回の開催で累計17万人を越える来場者数を記録しました。第4回目の開催となる今回は、越後・信州・栃木の街々に咲いた「雛まつり」をクローズアップし、約600点におよぶ人形を紹介します。
信州・長野からは、名刹・大本山 善光寺大本願より公家出身上人ゆかりの天皇家秘蔵のお雛さまや、須坂の豪商・田中本家のコレクション、また中野の愛らしい土人形や松本の押絵雛、上田のつるし飾りなど、多種多様で貴重な作品を紹介します。また、日本海に面した城下町、越後・村上からは、「町家の人形さま巡り」の雰囲気そのままを会場に設え、古くから伝わる人情豊かな人形文化を紹介します。「氏家雛めぐり」で知られる栃木県さくら市からは、江戸明和年間より活躍し、日本の雛人形司の頂点と言われた大木平蔵の「丸平コレクション」もお目見えします。
越後・信州・栃木と、その総移動距離1,100kmにも及ぶ、各地域に息づく貴重な雛人形と、江戸文化の様式美を今に伝える文化財「百段階段」との美の共演をお楽しみください。
■展覧会名:『百段雛まつり~越後・信州・栃木 ひな紀行~』
■開催期間:2013年1月25日(金)~3月3日(日) 計38日間
■開催時間:10:00~18:00(最終入館17:30)
■入場料 :1,500円(学生 800円) ※小学生以下 無料
■会場 :目黒雅叙園 東京都指定有形文化財「百段階段」
東京都目黒区下目黒1-8-1
■お問合せ:03-5434-3140(10:00~18:00 営業部)
■主催 :目黒雅叙園
■企画協力:二木屋
■後援 :長野県・栃木県・村上市・目黒区・めぐろ観光まちづくり協会
■アクセス:目黒駅より徒歩3分
(JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線)
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
脚本:ラサール石井・演出:流山児祥 江戸糸あやつり人形結城座『瞼の母』上演決定 カンフェティでチケット発売
PR TIMES / 2022年8月15日 10時15分
-
脚本:ラサール石井・演出:流山児祥 江戸糸あやつり人形結城座『瞼の母』上演決定 カンフェティでチケット発売
@Press / 2022年8月15日 10時0分
-
京都の中学生、特別展で取材体験 解説役は大阪の高校生
共同通信 / 2022年8月3日 16時42分
-
【ホテル雅叙園東京】開会早々に累計入場者数1万人を突破「和のあかり×百段階段2022~光と影・百物語~」ストーリー性のある展示演出が話題に
PR TIMES / 2022年8月3日 16時15分
-
【ホテル雅叙園東京】香りと共に愉しむ秋の味覚。「オータムアフタヌーンティー」「いちじくのカクテル」を限定販売
PR TIMES / 2022年8月2日 11時0分
ランキング
-
1「東京ばな奈」をカビで自主回収 ディズニーリゾートで販売
共同通信 / 2022年8月18日 22時18分
-
2手取り23万円…贅沢知らずの独身サラリーマン、定年後に追い込まれる「想定外の過酷生活」
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月18日 10時45分
-
3森永乳業株、4~6月期減益...2年3か月ぶり安値 消費者向け値上げ浸透せず...販売苦戦
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月19日 7時0分
-
4「北海道が中国の省に」と言われるのも無理なし、日本の不動産投資の魅力―華字メディア
Record China / 2022年8月19日 7時0分
-
5子どもが初めて歩いた瞬間を見られなかった…「もう仕事は無理です」と号泣した私が女性部長になるまで
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 8時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
