【アウディA1 スポーツバック新車情報】 待望の5ドアを追加! ライバル、ミニをロックオン!!【ニュース・トピックス:アウディ】
CORISM / 2012年6月6日 7時7分
5ドア追加で、大幅販売台数増を狙う! 価格、燃費もライバルミニと激戦必至
アウディは、アウディA1の5ドアモデルである「アウディA1 Sportback(スポーツバック)」の発売を開始した。
アウディA1は、2011年1月にデビュー。全長4m未満のアウディ・ラインアップ中でもっともコンパクトなボディサイズをもつ。輸入コンパクトカーとして人気を誇るVWポロの全長が3,995mmに対してアウディA1スポーツバックの全長が3,970mmなので、ポロよりも25mm短い。ただし、全幅は1,745mmとポロの1685mmより60mmも幅広なので、意外と大きく見えるのが特徴だ。
今回追加された5ドアであるA1スポーツバックは、3ドアに比べボディが5mmほどワイドになり1,745mmとなり、全長3,970mm×全幅1,745mm×全高1,440mmとなっている。車重も20kg増え1,220kgとなった。
アウディA1は、デビュー直後3ドアのみの設定。当初は、3ドアのみではあまり売れないのでは? という話が多く聞かれたものの、順調に販売台数を伸ばし現在ではアウディの基幹車種ともいえるほどに成長した。今回追加された5ドアであるA1スポーツバックは、3ドアだけしか無く購入を断念したユーザーなど、まさにさらなる販売台数アップが見込まれるグレードになる。そのため、3ドアの273万円という価格から、少々強気の20万円アップという293万円がスポーツバックの価格となる。また、3ドアの4人乗りから5人乗りに変更されているのも大きな違いだ。
アウディA1スポーツバック全体のシルエットは、3ドアとそれほど変わった印象はない。サイドから見ると、Bピラーの位置が前方に移動し、リヤドアの窓ガラスが大きく取られている。また、ひと目でアウディと分かるシングルフレームグリルやヘッドライト、個性的なLEDのリヤコンビネーションランプなど、コンパクトカーながらディテールにこだわったデザイン力は、さすがアウディといえる。
搭載されるエンジンも3ドアと同じ1.4L TFSIガソリン直噴ターボエンジンで、7速Sトロニック デュアルクラッチトランスミッションを組み合わされる。同じVWグループのダウンサイジングエンジンを使い、さらにアイドリングストップ機能とエネルギー回生システムを搭載し、JC08モード燃費 17.8km/Lという低燃費を実現している。
ライバル関係にあるミニ クーパーが、90kgほど軽い車重を生かし燃費が18.8km/L。比較的サイズの大きく車重もほぼ同じ、ミニ クラブマンクーパーが18.0km/Lとなっている。価格もクーパーが274万円、クラブマンクーパーが292.9万円と、A1の3ドアと5ドアと非常に近い価格にも注目だ。
<アウディA1価格>
・アウディA1(3ドア) 273万円
・アウディA1スポーツバック(5ドア) 293万円
<アウディA1スポーツバック概要>
■デザインとボディ
- 個性的な表情を演出するウィングデザインのヘッドライト(バイキセノンヘッドライトはオプション)
- コントラストルーフは、ルーフアーチに加えて、ルーフエリアとルーフスポイラーをボディカラーと
別色で塗装(オプション)
- 全9色のボディカラー
- 5ドア化にともない、フロントドアの長さは3ドアモデルよりも240mm短い1,062mmに。その
ため、狭い場所でのドアの開閉も可能。乗降性も向上
- ルーフを後ろに伸ばすことで後席の居住性を向上させており、乗車定員は5名。
- リヤドアの後方にクオーターウインドウを設けた‘‘シックスライト’’のデザインも特徴
■インテリアと装備
- 上級クラス譲りのアドバンストキーシステムを標準装備
- トップレベルの組み付け精度と仕上げ品質、ディティールにこだわったプレミアムクオリティ
- レザーパッケージ、スポーツパッケージ、ファッショナブルなカラーコーディネーションなど豊富な
バリエーションとオプションアイテム
■インフォテインメント
- 最新鋭のMMI ユーザーインターフェースを採用したHDDナビ、MMI ベーシック(標準装備)、な
らびにMMI 3G+(オプション)
- AMI(アウディミュージックインターフェイス)DVD/CD プレーヤー、SD メモリーカードリーダー、
Bluetooth ハンズフリー/Digital Audio Player接続、リトラクタブルモニター(標準装備)
- リヤサブウーファ付10 スピーカーシステム(標準装備)
- 14 スピーカー/465W Bose サラウンドサウンドシステム(オプション)
■パワートレイン
- 直噴システムとターボチャージャーを組み合わせたダウンサイジングコンセプト、 1.4ℓ TFSI 直噴
ガソリンターボエンジンを搭載
- 最高出力122PS(90kW)/5,000rpm、最大トルク200Nm/1,500~4,000rpm
- スタートストップシステム(アイドリングストップ機構)とエネルギー回生システム
- パワーロスを低減する電動油圧式パワーステアリング
- 7速Sトロニック デュアルクラッチトランスミッション
- JC08モード燃費 17.8km/ℓ
- エコカー減税・エコカー補助金対象モデル
- 高い回頭性を生む電子制御式リミテッドスリップディファレンシャル機能を組み込んだESP(エレ
トロニックスタビリゼーションプログラム)
- スポーティな走りを実現する、スポーツサスペンションや大径ホイール、スポーツシートなどがセ
トになったスポーツパッケージ(オプション)
- 高強度スチール材採用、軽量かつ高剛性のボディ、安全性能総合評価 Euro NCAP 5スター(最高ス
コア)、自動車アセスメント(JNCAP)の衝突安全総合評価4つ★を獲得。
- フロントエアバッグ、フロントサイドエアバッグ、サイドガード(ヘッドエアバッグ)標準装備
【関連記事】
- アウディから個性派プレミアムコンパクト「Audi A1」デビュー
- 都会派としての価値を高めたコンパクトSUV【アウディQ3新車情報】
- 【MINI(ミニ) クーパーS "ミニ"試乗記】ミニのデザインがさらに進化、プレミアム感が大幅にUP
- 【ミニ E(電気自動車 実験車両) 新車試乗記】MINIのEV(電気自動車)に緊急試乗! ゴーカートフィールは健在か!?
- 【ミニINSPIRED BY GOODWOOD新車情報】570万円!? ロールスロイスにインスパイアされた、もっとも高価なミニは世界限定1000台のみ
- 2012年登場の次期新型日産ノートは1.2L直噴エンジン+スーパーチャージャー搭載か?【日産INVITATION(インビテーション)】
- カワイイから、スポーティで環境重視へ【新型VWザ・ビートル新車情報】
- 日本仕様のミッションが判明!? 最新情報更新! 4ドアup!(アップ)が登場! 日本導入は2012年後半か? 誰でも買える低価格な新世代スモールカー現る【VW up!(アップ)新車情報】
- 【フォルクスワーゲン ポロ 1.2TSI 試乗記】はっきりいって「オススメです」!
- 【シトロエン DS3 試乗記】ライバルは"MINI"! 個性派プレミアムハッチバックがフランスからやってきた
この記事に関連するニュース
-
2023年を代表する10台のクルマが決定! 私の超主観的ベストバイは?
マイナビニュース / 2023年11月24日 11時30分
-
日本イチ売れてる輸入車は「ミニ」!? 激カワコンパクトカーなぜ人気? 「MINI」ブランドが老若男女に支持される秘密とは
くるまのニュース / 2023年11月21日 22時10分
-
アウディ Q8 にディーゼルモデル追加、フルラインアップ完成…導入記念限定モデルも登場
レスポンス / 2023年11月21日 14時30分
-
570万円超えの「小さな最高級車」がスゴい! 全長3.7mに豪華オシャレ内装! 名門ブランドが手掛けた“激レア”3ドアモデルとは
くるまのニュース / 2023年11月10日 21時10分
-
アウディが限定モデル「S line competition plus」を発売!歴代でもっともアグレッシブなスタイリングの「A4」 「A4 Avant」「A5 Sportback」誕生
バイクのニュース / 2023年11月2日 6時10分
ランキング
-
1「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
2「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
3バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
