1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【佐賀県 2024年版】 春の絶景・風物詩10選 4.5キロ続く唐津湾沿いの松林

CREA WEB / 2024年3月23日 6時0分

 寒さの中で力を蓄えた草木がパワフルに芽吹き、次々と花を咲かせて景色をカラフルに染め上げる春がやってきました。日本各地に、今しか見られない、かけがえのない美しい景色が広がっています。

 今回は佐賀県が誇る、春の絶景・風物詩をピックアップ。自然が織りなす奇跡の景色に会いにいきませんか?


◆虹の松原


虹の松原。写真:pespiero/イメージマート

 佐賀県北部に位置する唐津湾沿いに、全長約4.5キロメートル、幅約500メートルにわたって松林が続く「虹の松原」。

 約400年前、唐津藩初代藩主である寺沢志摩守広高が防風・防潮のために海岸線にクロマツを植林したのが始まりとされており、現在では約100万本にもなるという。

 隣接する鏡山からは松原全体を見渡すことができる。海岸線沿いに弧を描く緑の松林や白い砂浜、青い海が連なる光景は、まさに虹のような美しさ。

 松林内を散策すれば、春はスミレやオニタビラコといったかわいらしい花々も楽しめる。

虹の松原(にじのまつばら)

所在地 佐賀県唐津市東唐津~浜玉町浜崎
https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/1/

◆嬉野温泉街 塩田川付近の夜桜


嬉野温泉街 塩田川付近の夜桜。写真:TAKAYANshot/イメージマート

 桜の名所が点在する嬉野市のなかでも、夜桜スポットとして知られているのが塩田川沿いの桜並木。川沿い約2キロメートルに遊歩道が整備されており、川のせせらぎを聞きながらライトアップされた夜桜を満喫できる。

 この桜並木は「嬉野温泉公園」や嬉野温泉公衆浴場「シーボルトの湯」のほか、川沿いに軒を連ねる旅館などの宿泊施設からも眺められる。九州屈指の名湯・嬉野温泉と一緒に楽しんでみてはいかが。

見ごろの時期:3月下旬から4月上旬

嬉野温泉街 塩田川付近の夜桜(うれしのおんせんがい しおたがわふきんのよざくら)

所在地 佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲12-1
https://spa-u.net/

◆鏡山展望台から見る山桜


鏡山展望台から見る山桜。写真:TAKAYANshot/イメージマート

 標高284メートルの鏡山の山頂に位置する「鏡山展望台」は、虹の松原や市街地、唐津湾に浮かぶ島々を一望できる絶好のスポット。

 春は約5,000本の桜の花が見どころで、山の斜面を彩るピンクと緑のコントラストを唐津市の眺望とともに楽しめる。

 また、鏡山の麓から山頂まで続く登山道やドライブコースの両サイドに立ち並ぶ桜も圧巻。華やかなピンク色のトンネルが登山客を出迎える。

見ごろの時期:3月下旬~4月上旬

鏡山展望台から見る山桜(かがみやまてんぼうだいからみるやまざくら)

所在地 佐賀県唐津市鏡字大平6052-1
https://www.city.karatsu.lg.jp/machidukuri/shisetsu/koen/kagamiyamakoen.html

◆祐徳稲荷神社外苑 東山公園のつつじ


祐徳稲荷神社外苑 東山公園のつつじ。写真:Renomimi/イメージマート

 日本三大稲荷の一つ「祐徳稲荷神社」の外苑にある「東山公園」。四季を通じて美しい花々が見られ、春は「ひと目五万本」といわれる色とりどりのつつじが咲き誇る。

 山の斜面を彩るつつじは鮮やかで、満開時期の景色は見ごたえ抜群。本殿の展望所から正面から捉えられるこのつつじと、極彩色の社殿とのコラボレーションも印象的だ。

見ごろの時期:4月~5月

祐徳稲荷神社外苑 東山公園のつつじ(ゆうとくいなりじんじゃがいえんひがしやまこうえんのつつじ)

所在地 佐賀県鹿島市古枝乙1855
https://www.yutokusan.jp/

◆大興善寺のつつじ


大興善寺のつつじ。

 別名『つつじ寺』として名高い大興善寺は、契山(ちぎりやま)の麓に佇む、緑豊かな寺。例年4月中旬頃から5月初旬にかけて、庭園を埋め尽くすように咲くつつじの花を満喫できる。

 寺の裏手には「契園」と名付けられた広大な庭園があり、春は5万本のつつじが色鮮やかに山肌を彩る。

大興善寺のつつじ(だいこうぜんじのつつじ)

所在地 佐賀県三養基郡基山町園部3628
https://daikouzenji.com/

◆浜野浦の棚田


浜野浦の棚田。

 玄海町の一角、小さな入り江に面した浜野浦地区にある、海岸から駆け上がる階段のように、斜面を幾重にも連なる棚田。

 特に代搔きから田植え後の時期は、夕陽でオレンジ色に染まり、海と水田とあぜ道とが描く造形美が一段と美しさを増す。

浜野浦の棚田(はまのうらのたなだ)

所在地 佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦
https://www.town.genkai.lg.jp/site/kankou/1288.html

◆馬場の山桜


馬場の山桜。

 なだらかな小高い山の上にそびえる、樹高約12メートル、枝張り東西約18メートル・南北約13メートル、幹周り約3.8メートルにもなる一本桜は、推定樹齢約120年で武雄市指定の天然記念物。

 春には菜の花が一面に咲き誇り、桜色と見事に調和した素晴らしい景観を楽しめる。

馬場の山桜(ばばのやまざくら)

所在地 佐賀県武雄市武内町真手野21316
http://www.takeo-kk.net/season/spring.html

◆浦ノ崎駅 桜のトンネル


浦ノ崎駅 桜のトンネル。

 松浦鉄道浦ノ崎駅の線路を覆う約80本のソメイヨシノは、1930年の駅開業と同時に植樹され、地元の方々の手によって大切に守られてきたもの。

 列車に乗って眺めるのも、桜を背景に列車が走りゆくのを眺めるのも、それぞれに味わいがある。

浦ノ崎駅 桜のトンネル(うらのさきえき さくらのトンネル)

所在地 佐賀県伊万里市山代町立岩
https://www.youtube.com/watch?v=p68Iq_nhyXo

◆川上峡春まつり こいのぼり吹き流し


川上峡春まつり こいのぼり吹き流し。

 佐賀市内から三瀬方面に向かう途中の山のふもとにある川上峡は、その美しい景観から、“九州の嵐山”とも呼ばれる景勝地。

「川上峡春まつり こいのぼり吹き流し」は、地元の方から寄贈された大小様々なこいのぼりを、多くの人に楽しんでもらおうと始まったお祭りで、川上峡官人橋の上下流に約300匹のこいのぼりが群舞する。

川上峡春まつり こいのぼり吹き流し(かわかみきょうはるまつり こいのぼりふきながし)

所在地 佐賀県佐賀市大和町大字川上
https://www.asobo-saga.jp/events/detail/1c385b2d-4011-41ca-b60d-6d48e7f5b285

◆唐津城の藤棚


唐津城の藤棚。

 唐津市の春の風物詩のひとつである、唐津城を艶やかに飾る藤棚は、樹齢100年を超えるもので、市の天然記念物にも指定されているもの。

 藤棚の面積は約500平方メートルで花房の長さは1.3メートルにも達し、見ごたえ十分。

唐津城の藤棚(からつじょうのふじだな)

所在地 佐賀県唐津市東城内8-1
https://www.asobo-saga.jp/events/detail/f410469d-4b4a-45f2-a671-c3c8b64b9072

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

文=佐藤由樹

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください