「パンの記念日」夜こねて朝焼くだけ!初めてでも作れる簡単な「低温発酵パン」
楽天レシピ デイリシャス / 2016年4月12日 7時0分
4月12日は「パンの記念日」だと知っていましたか?1842年のこの日に、初めて日本でパンが作られたそうです。
現在の忙しいママだとパン作りをする上で困ってしまうのが、作り始めるタイミングですね。こねて発酵させて、カットして焼いて…の工程は、どんなにスムーズにいっても3時間はかかってしまうものです。小さなお子さんがいたり、ちょっと出かけなきゃいけなかったりして、なかなか時間がとれませんよね。
パン生地を他の用事の間にそのまま常温で置いておくと、どんどん発酵が進んでしまいます。せっかく作ったのに、焼いたら固くなってしまい、おいしく出来上がりません。これでパン作りを失敗した人がいるのでは?その点、長時間発酵なら低い温度でゆっくり発酵が進むので、自分のタイミングの良い時に生地を取り出して作業を再開させることができるんです。
さらに、長時間ゆっくりと発酵させることは、すなわち熟成と同じこと。時間をかけるとその分、小麦の味がグッと引き出され、香り高いパンが出来あがります。また、イーストも少ない量で作れるので、独特なイースト臭がなくなり、より小麦の香りや味わいが深まります。
このように、メリットがたくさんある長時間発酵のパンなら忙しくてもトライしやすいですよね。試してみると、その手軽さ、おいしさにまた作りたくなること間違いなしです!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
こま肉をバラ肉でくるくる巻いていくと…… ワンパンで作れる“ほぼ豚角煮”のレシピに「発想がもう天才」「作るしかない!」
ねとらぼ / 2025年1月24日 14時7分
-
品川区・中延。“1日の幸せを願うパン”好日シリーズを提供するパン屋「Koen」が1月25日オープン!
PR TIMES / 2025年1月21日 10時45分
-
米粉で作る「フォカッチャ」のレシピを紹介! シャバシャバの液体が焼くとサックリしたパンに変身して美味しそう
ニコニコニュース / 2025年1月18日 11時0分
-
フランス人夫のために“大流行食パン”を手作りしたら…… 衝撃的な反応に「手作りできるなんて」「美味しそう」
ねとらぼ / 2025年1月14日 7時0分
-
【無印良品】人気商品「フライパンでつくる ナン」でピザを作ってみた! 簡単に作れて激ウマだよ
イエモネ / 2025年1月4日 12時0分
ランキング
-
1「ガソリン安くなる」? 「暫定税率」正式廃止へ 今のガソリン“暴騰”に「明るい未来」見えた? “50年”継続「理由なき徴収」ようやく撤廃予定も「まだ素直に喜べない」状態か
くるまのニュース / 2025年1月26日 9時10分
-
2古くさい眉毛は卒業。今っぽい“ふんわり眉”はピンクを使う!? 一流ヘアメイクに教わりました
女子SPA! / 2025年1月26日 15時47分
-
3フロントガラスにヒビ…!運転しても大丈夫?応急処置、広がらないように防止する方法は【整備士に聞いた】
まいどなニュース / 2025年1月26日 17時0分
-
4クルマの「ガラス凍結」でも“お湯をかける”は絶対ダメ!! なんと最速「1分」で溶かす“スゴ技”が存在!? ガラスの霜を取る「超カンタンな方法」とは!
くるまのニュース / 2025年1月26日 12時10分
-
5だから90歳で糖尿病でも酒や食事を楽しめる…元東大教授が「75歳以上は好きに食べていい」という医学的根拠
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください