1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

PwCコンサルティング、「データマネタイゼーション実態調査2024」を公開

Digital PR Platform / 2024年3月26日 11時0分



[画像6]https://digitalpr.jp/simg/1803/85448/700_293_20240325171138660131ba88f25.jpg

図表6:経営層・管理職層それぞれの検討中ユースケース



3. データ/デジタルとの親和性が高い、もしくは規制対応が盛んな業界ほど、データマネタイゼーションの検討が進む

業界ごとのデータマネタイゼーションの検討状況を分析したところ、業界独自の状況やデータやデジタルに対する親和性がデータマネタイゼーションの推進状況に影響していることが分かりました。


データマネタイゼーションを未検討:不動産業、商社業、サービス・接客・レジャー業
データマネタイゼーションを過去に検討したが断念した:小売業
データマネタイゼーション実現に向けて検討・推進中:自動車業、製造業、金融業(銀行・証券・保険)
自社データを活用したデータマネタイズを実現できている:建設・エンジニアリング業
外部データの活用やグローバル化も検討している:通信・エンタメ・メディア業、サービス・接客・レジャー業、テクノロジー業


自動車や製造業などでは、脱炭素化、サーキュラーエコノミーの実現から端を発した、カーボンニュートラル規制や欧州電池規則などの外部環境の変化が存在しており、それら規制への対応をきっかけに企業間でのデータ流通やデータマネタイゼーションの検討が進んでいるものと考えられます。また、通信業やテクノロジー業などは事業特性上データ/デジタルとの親和性が高く、データマネタイゼーションに取り組む土台が整っていることから、他の業界と比べて検討が進みやすいと考えられます(図表7)。 主事業とデータ/デジタルとの親和性や、規制対応などの外部環境の動きを見極めることが、データマネタイゼーション推進のチャンスとなる可能性が高いと考えられます。




[画像7]https://digitalpr.jp/simg/1803/85448/700_326_20240325171142660131be81b12.jpg



図表7:業界ごとのデータマネタイゼーションの検討状況


調査概要
調査目的:企業におけるデータマネタイゼーションやデータ流通の認知・検討・実行状況と課題を把握すること
調査方法:調査会社パネルを活用したインターネットモニター調査
調査期間:2023年12月15日(金)~12月18日(月)
調査対象:売上高500億円以上の企業に勤務し、データマネタイゼーションやデータ流通に対する意思決定、方針検討、企画・検討・立ち上げ、情報収集・アドバイスを行う立場の方 (原則として国内在住者を想定)
有効回答:1,076件
ダウンロード先URL:https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/data-monetization-survey2024.html

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください