1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【青山学院大学】経営学部学生と広島県観光連盟が共同企画で「Bingoデニムモニターツアー」を開催

Digital PR Platform / 2024年3月28日 20時5分

写真



2024年2月22日(木)、23日(金・祝)に、同大の経営学部の学生が、広島県の観光振興をテーマとして考えた提案を基に、同大と一般社団法人広島県観光連盟(以下、広島県観光連盟)で共同企画したBingoデニムモニターツアー(以下、モニターツアー)を開催した。





実施のきっかけは、石井裕明先生(同大経営学部マーケティング学科)が2023年度の前期に開講していたマーケティング・ワークショップBの授業での取り組みである。広島県観光連盟と株式会社グライダーアソシエイツのご協力のもと、学生たちは「広島県の観光人口(若者)が増えるマーケティング・プラン」をテーマにグループワークを行い、最終発表に向けて進めた。学生たちは、若者の旅行の特徴についてアンケート調査を行う等、他の観光地と比較しながら、各グループが広島県を訪れたくなるプランを練った。



最終発表では、広島県観光連盟の山邊昌太郎チーフプロデューサーと株式会社グライダーアソシエイツの荒川徹取締役副社長に参加いただき、各グループが考案したプランを発表し、評価やコメントをいただいた。



今回、最優秀賞を受賞したグループは、広島県福山市がデニムの生産量の約8割を占めていることに注目し、広島県福山市のデニムに関するモニターツアーを考案した。福山市は江戸時代、福山藩初代藩主水野勝成の奨励により、綿の栽培が盛んになった。江戸時代後期には、日本三大絣の一つ「備後絣」が生まれ、ここで培われた厚手生地の織布技術や藍染めなどの染色技術が、デニムの産地として発展する背景になった。

授業は前期科目のため、2023年7月に終了したが、ツアーの開催に向けて、広島県観光連盟や福山市の関係者にご協力をいただきながら、学生たちは半年間をかけてミーティングや視察を行い、2024年2月にプレオープンとしてスタートしたのが今回のモニターツアーである。

ツアー1日目では、日本最高級の品質を誇るデニムを五感を通して味わえる企画を行った。工場見学やデニム製品の生産者からお話を聞き、福山デニムの奥深さを学べる機会を設けた。デニムミュージアムでは、デニムを用いたアート作品の鑑賞や、生地にやすりをかけ、ダメージを施す体験を行った。そしてデニム生地の着物を着て、福山城で夕食をとり、デニム装飾が施されたホテルで1日の疲れを癒すプランにした。



ツアー2日目では、福山デニムを履いて、尾道・瀬戸田を巡った。フェリーで移動し、瀬戸田商店街でお土産を探し、耕三寺・未来心の丘を散策した。尾道商店街は数多くのお店が立ち並んでおり、食べ歩きも楽しむことができる。千光寺や複合施設「LOG」では、瀬戸内の綺麗な景色を見渡しながらゆったりとした時間を過ごすことができる企画とした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください