1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

世界初、アト秒光パルスの発生原理である高次高調波発生において偏光、波面形状の同時制御に成功 ~分光、レーザー加工、光ピンセット、情報通信などに広く関わる光の制御法則の解明~

Digital PR Platform / 2024年8月21日 15時9分

4.今後の展開
 今回見出した法則は、固体結晶を用いてレーザー光の波長を変換するときにどのような偏光や波面形状の特徴をもつ光が発生するのかを決められる汎用的な法則であり、基礎的な光技術の発展に重要な発見です。また具体的な応用例として、通常のレーザー技術では得るのが難しい紫外領域の波長をもつ光渦を高次高調波発生によって得ることで、波長の短さに起因する微小空間への高い集光性能を利用した微小物体の光操作(光ピンセット)や顕微分光技術、レーザー加工、光通信の高度化などへの新しい応用が期待されます。

発表雑誌
雑誌名:「Science Advances」(オンライン版:2024年8月2日)
論文タイトル:High harmonic spin-orbit angular momentum generation in crystalline solids preserving multiscale dynamical symmetry
著者:Kohei Nagai*, Takuya Okamoto, Yasushi Shinohara, Haruki Sanada, and Katsuya Oguri (5名)

【用語解説】
※1.レーザー光のパラメータ (波長など)
レーザー光は電磁波であり、強度、色(波長、周波数)、位相、偏光、波面などそれを特徴づけるパラメータを持っています。レーザーの色は、波の山と山の距離に対応する波長またはその逆数の関係にあり1秒間に波が振動する回数である周波数で決まります。波の山が時間的にどの位置があるかを示す量を位相といいます。直進するビームに対して垂直な2次元面内の方向に電場、磁場が振動しており、その振動する向きを偏光といいます。光の波の位相が等しい点を空間的に結んだ面のことを波面とよび、通常のビームの波面は進行方向と垂直な平面の形を持ちます(図2)。これらの基本的な光のパラメータのうち、例えば周波数の精密制御はNTT物性研で取り組んでいる重要な研究の1つです。
過去の関連ニュースリリース URL:
https://group.ntt/jp/newsrelease/2020/03/18/200318a.html
(超高精度光周波数の遠隔地間伝送)
https://group.ntt/jp/newsrelease/2023/07/21/230721a.html
(光周波数コムの安定化)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください