1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

田中さくら監督が語る田辺・弁慶映画祭への思い、今後の展望「いろんな記憶も喪失も全て抱きしめて生きていきたい」

映画.com / 2024年3月1日 13時0分

写真

 3月2日よりシアター・イメージフォーラムにて「田中さくら監督2作品同時上映“薄暮の旅路”」が公開される。昨年8月にテアトル新宿で開催された「田辺・弁慶映画祭セレクション2023」内で、3日間満席を記録。その反響を受けて単独公開が決定した注目の田中さくら監督に、上映作品である「夢見るペトロ」「いつもうしろに」や田辺・弁慶映画祭、そして今後の活動などについて聞いた。

――全編16ミリフィルムで撮影され、いくつもの選択と決断の中で、少しずつ前を向こうとする少女の“心の旅”を描いた「夢見るペトロ」。大学在学中に本作を制作しようと思った経緯や心情(意図)を教えてください。

田中監督(以下略) 脚本を書き始めたのは、大学4年の暮れでした。京都での大学生活は私の人生の中で一番密度の濃い時間だったので、「卒業」によって無慈悲におしまいにされてしまうことがなかなか受け入れられず……飼っていた犬が死んだこともあり、突然やってくる別れとか変化を受け入れたり、折り合いをつけることについてぐるぐると考えていたことがきっかけのようなものでした。

――作品で描かれている過去、幻想、現実とは?

 「いま」は過去の集積で、過去も幻想も目に見えない触れられないものだけど、確実にいまに影響を及ぼすものとして、常にその存在を意識していたいです。過去の自分のありように今の自分が責任をとっていくことが未来の自分がどうなるかを決定していく、そういう意味では過去も今も未来も地続きというか、同じ重さと奥行きを持っているもののように思います。

――“映画”でどういった世界を表現したいと考えていましたか。

 前の質問と続きますが、現実は、過去や幻想といった目に見えないものに左右されながら進んでいく時間だと思います(夢や無意識もそうです)。生々しい私たちの現実が、こういった目に見えないもの(時間・空間)に影響されながら形作られていることは、すごく、希望があると思うんです。その可能性というか、希望を持ちたいと考えながら作品と向き合っていました。

――過去や思い出たちとの“出会い直し”を描いた「いつもうしろに」。「田辺・弁慶映画祭セレクション2023」で併映作品として本作を撮ろうと思った心情(意図)を教えてください。

 「夢見るペトロ」と並ぶことで生まれる影響を考えながら、テーマ性や世界観に確かなつながりを感じられる作品にしようと思って「いつもうしろに」を書きました。劇場上映が決定した上での制作だったので、クオリティや画づくりなども劇場を意識しました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください