1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

石原さとみ「よく生きて帰ってこられたなと思う」 吉田恵輔監督と念願タッグ、苦闘の日々を振り返る

映画.com / 2024年5月17日 12時0分

 脚本を書いているときは、もうちょっと沙織里の温度が低いイメージだったんです。でも石原さんが演じているのを見て「思っていたより温度が高い」と感じて、シーンごとに調整していきました。

 石原:じゃあ、その場で思いついたってことですか? すごい……。

 𠮷田:そうだね、俺も記憶にないもん(笑)。こっちも「別にこの台本である必要もないし、セリフも絶対じゃない」と思っていたし、役者の生もの感を大事にしながら臨機応変にやっていきました。

●石原さとみは“ドツボにハマる”と思っていた 𠮷田監督にとっては「想定内」

 ――ちなみに、最初に撮ったシーンはどのようなものだったのでしょう。

 𠮷田:なるべく沙織里の感情が平均値のシーンから始めたいと思って、ホームページを見ながら「また変な書き込みされてるんだけど」というシーンをクランクインの一発目にしました。ただ、段取りだけで十数回やることになり、石原さんもまだギアの上げ方をつかめていなくて、いきなり涙目でものすごい勢いのものを繰り出してきて。

 石原:だって台本に「涙目」って書いてありましたから(笑)!

 𠮷田:そうだね(笑)。でも、書いてるときは「ちょっと悔しくて愚痴を言うくらいの涙」くらいの雰囲気だったんです。それが震えるくらいの怒りを表現してくれて、このままだと感情がスパークする後半は毛穴から全部流れ出ちゃうんじゃないかと心配になり、とはいえ俺もまだ何が正解かわかっていなくて勘でしかないから判断がすごく難しかった。何シーンか撮っていたらまだバランスを取りやすいんだけど、「0→1」の段階だともうギャンブルでしかない。なるべく外さないできたから何とか監督をやれているんだとは思うけど、「合っているのかな」と怖かったです。

 ――本作のポッドキャスト「聴いと恵輔」の中で、「初日に石原さんが緊張していた」と吉田監督は語っていらっしゃいましたね。そうした意味では想定外の部分もあったのでしょうか。

 𠮷田:いや、完全に想定内です。

 石原:そうなんですか!?

 𠮷田:うん。ドツボにハマるにおいしかなかったもん。そこは覚悟して、撮影初日のシーン数をすごく少なめに組んだんです。これは俺だけじゃなくて、チーム全員わかっていたと思う。『空白』のときの片岡礼子さんも衣装合わせの段階で「これはドツボにハマるな」と感じて、実際彼女の出演シーンの撮影は時間がかかりました。要は、始まる前から肩を振り回し過ぎている人って本番に脱臼して現れるんです。最初から「緊張します~」とか言ってる人の方が、意外とトラブルなく終わるパターンが多くて、気合を入れるほど抜けなくなっちゃうものなんですよね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください