1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

安藤チェアマンが総括する第37回東京国際映画祭

映画.com / 2024年11月12日 11時0分

 今年、提携企画としてレトロスペクティブ「TIFF/NFAJ クラシックス 映画監督 吉田喜重」をやりましたが、日本映画の伝統を語り継いでいくのも映画祭の大事な役割だと僕は思っています。

――語り継ぐという意味ではクロージング作品となった「マルチェロ・ミオ」からもその意図を感じました。

 安藤:過去と未来を1つの作品のなかに同居させ、映画という旅を経て、未来へとつながっていく作品。主演のキアラ・マストロヤンニは、ご存知通りマルチェロ・マストロヤンニの娘で、コンペの審査委員も務めていただきました。

――クロージング作品がそういう意図のもとでのセレクトされているのがいいですよね。

 安藤:それを汲み取っていただけるのはとてもうれしいです。

――最後に今回の映画祭での発見、そして手応えを教えてください。

 安藤:今年は量的なところで手応えがありました。スクリーン数を増やしたり、週末もTOHOシネマズ や丸の内ピカデリーで上映させていただいたおかげでチケット収入がだいぶ増えました。まだ2日残っていますが、現時点で昨年を超えています。理由はいろいろあると思います。レッドカーペットの歩行者も去年より約1割増えていますが、上映とイベントを合わせた観客動員数が昨年を上回っている。オープニングセレモニーの参加者数も増えました。ただ、そのためには予算が必要なんです。今年は全体で約5%増やすことができ、協賛金も約10%増えました。

 ただ増えた分、物価も上がってしまう。大海に塩を撒くようなものです。そういうふうに量的な拡大ができたことと、イベントが増えたこと、海外からのお客さんも増えたことは、確かな手応えとなっています。海外からのゲストとして、カンヌ映画祭からイリス・ノブロック、ティエリー・フレモー 、クリスチャン・ジュンヌ。審査員としてトニー・レオンやジョニー・トー、エニェディ・イルディコー、キアラ・マストロヤンニ、特別上映部門で上映された「不思議の国のシドニ」では主演のイザベル・ユペールも来てくれました。昨年に続き、中国人のお客様も増えています。

――中国からのお客様の増加の要因はどこにあると思っていますか?

 安藤:1つは中国作品本数の増加です。コンペが3本、ワールドフォーカスが2本、ガラが1本、アジアの未来が2本、特別上映が1本、ユースが1本で、計10作品が上映されました。加えてその作品に人気俳優が出ているのも関係していると思います。「小さな私」のイー・ヤンチェンシーや、「チャオ・イェンの思い」のチャオ・リーインはものすごい人気でした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください