突然の試合球変更に困惑の本田「人工芝より、気になるのはボール」
ゲキサカ / 2015年11月15日 11時52分
17日のW杯アジア2次予選・カンボジア戦に向け、13日夜にプノンペン入りし、14日から現地でトレーニングを開始したハリルジャパンが、突然の試合球変更を突き付けられた。
W杯アジア予選ではこれまでアディダス製もしくはナイキ製を使っていたが、現地に入って突然、ベトナム企業の「DONG LUC(ドングラック)」社製のボールを使用することが判明。選手にもこの日になって初めて使用球が変わることが通達された。
これには経験豊富なFW本田圭佑(ミラン)も困惑顔を浮かべた。試合会場である人工芝のナショナルオリンピックスタジアムで約1時間のトレーニングを行い、報道陣から人工芝の状態について聞かれていたときだ。
ロシアリーグのCSKAモスクワ時代に人工芝でリーグ戦を行ったことのある本田は「僕はプロになるまで6年くらい人工芝だったし、問題なくやれると思う」と言うと、「それよりも」と言葉を継いだ。
「ボールのほうが気になる。固さの感じやタッチの感じが明らかに違った。人工芝より、ボールのほうが慣れるのに時間がかかると感じた」
通達を受けたハリルホジッチ監督はボールタッチ数の多い練習メニューを課して感触に慣れさせようとしたが、心の準備もなく、いきなり未知のボールを渡された選手が約1時間の練習で完璧に扱えるようになるのはさすがに難しい。
気温についても「シンガポールより暑い」と警戒を見せた本田だが、カンボジアのファンから熱狂的な歓迎を受けたこともあって、「来てみてすごく親日の印象を受けたし、サッカー人気も意外とあるのかなと思った」と好印象を抱いた様子だ。
「カンボジア戦では、シンガポール戦と同様に良い試合への入り方をして、ゴールに迫っていきたい。早い時間に先制点を奪えれば気持ちも落ち着くと思う。それを前回どおり狙っていきたい」
W杯予選は現在4戦連発中。早い時間帯に5戦連発を果たせば、その後はチームの大量得点が期待できそうだ。
(取材・文 矢内由美子)
●ロシアW杯アジア2次予選特集
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アウェイ辛勝のイタリア、G・マンチーニは人工芝への苦戦明かす「難しいピッチでの試合だった」
超ワールドサッカー / 2021年4月1日 16時29分
-
日本代表 南野5戦連発弾からW杯予選史上最多14発!モンゴルに歴史的大勝で最終予選進出王手
スポニチアネックス / 2021年3月31日 5時32分
-
日本代表が24年ぶりの歴史的大勝! W杯予選歴代最多の14ゴールで5連勝、最終予選進出に王手
Football ZONE web / 2021年3月30日 21時19分
-
日本代表、W杯予選“再開戦”で前半を5-0と圧倒 南野5戦連発、守田は代表初ゴール
Football ZONE web / 2021年3月30日 20時16分
-
キャプテンの吉田麻也、韓国戦前のメディア戦略は「上手く伝わった」、モンゴル戦は「課題を解決すること」
超ワールドサッカー / 2021年3月28日 15時37分
ランキング
-
1【MLB】大谷翔平が「パワーを披露」 3号弾&3点二塁打に「絶好調の滑り出し」と米称賛
Full-Count / 2021年4月10日 19時20分
-
2“神童”那須川天心、来年3月でキックボクシング引退、ボクシング転向を発表「蹴りを捨てて拳だけの道に」
スポニチアネックス / 2021年4月10日 21時1分
-
3西武、野戦病院状態 頭抱える辻監督「もう選手いなくなるよ…まあ、考えます」
スポニチアネックス / 2021年4月10日 18時12分
-
4池江璃花子、奇跡の780日 驚異の回復へと導いた母の「魔法の言葉」
NEWSポストセブン / 2021年4月10日 7時5分
-
5元ドイツ代表DFが称賛、ベテラン長谷部の“プロ精神” 「これまで見たことがない」
Football ZONE web / 2021年4月10日 11時30分