1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

選手の良いところに目を向けて実況、涙も……。日テレ系アナウンサーが「選手権座談会」vol.1

ゲキサカ / 2018年12月21日 19時8分

中野「竜馬さんのように取材スケジュールを組んでいる方を「今日ここ行くよ」というのをSNSなどで確認しながら、「じゃあ僕もそこに行きます」のように。多い時には6〜7人で学校に行って、選手全員と監督に話を聞いて帰ってくる、ということもあります。榎本くんは去年どうでしたか?」

榎本「みなさんとなるべく予定を合わせて行かせて頂きました。竜馬さんはそんなに厳しいスケジューリングの中でも東福岡高校に行った時に取材の方法をまとめてくださって、クラブハウスの中で選手たちに話をみっちり聞かせてもらったりしました。各学校もすごく協力的です。常連の学校になると先生が教室を1個用意しておいてくれて。一番驚いたのは前橋育英高校のクラブハウスが凄かったですね。人工芝が床に敷かれていて、通されたアナウンサー4人のところに選手が一人ずつ待っていてくれて、取材をさせていただき、手厚い歓迎もしていただきました」

中野「高校サッカー選手権を通してどんな事を感じていますか?」

渡邊「(岩手)県勢として盛商(盛岡商)が85回に優勝して、次の年遠野がベスト8になったんですけど、僕はその次の年に入社して、そこから8年連続初戦敗退で……。(取材で感じることは)こういう(アナウンサー同士の)横のつながりというのは他の競技ではなくて。唯一、高校サッカーの民放43社集まるという瞬間があり、この絆を一番感じるのが、1月3日です。3回戦が終わる1月3日までは全員いるのですが、3日が終わると結構なスタッフが地元に帰るんですよ。3日は、試合終わった瞬間に10何人のアナウンサーが一人ずつ選手を呼んでインタビューをして、そのあと一斉に調べたことを連絡し合う。これが、ネタの宝庫であり、1月3日の絆をすごく感じますね」

榎本「みんなで同じホテルに泊まるなんていうことはないですしね」

中野「(大会期間中は)一つのホテルに各局のアナウンサーがほとんど宿泊し、合宿しているんですよ(笑)」

榎本「関東の局の方の中には自宅から通う方もいますが、ほとんどみんな(一つのホテルに)います」

中野「我々日本テレビの中にも、東京在住なのに宿泊するアナウンサーもいます。家まで15分なんですけど泊まってたりするので」

高橋「実況の相談をしつつ、普段会場で見せる仕事とはまた違った人となりが見えたりする交流の為の部屋があって、そういう人だったんだ、面白いところがあるんだね、という話が出てきたりもします」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください