1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

選手の良いところに目を向けて実況、涙も……。日テレ系アナウンサーが「選手権座談会」vol.1

ゲキサカ / 2018年12月21日 19時8分

川畑「星稜は近年勝ち上がる事が多いから、どちらかというと残り組のほうじゃないですか」

越崎「僕は今回4年目なんですけど、星稜が優勝したのはちょうどその1年前の代で、僕が担当してからなかなか勝ち上がる事ができなくて、河崎先生にちょっと指摘されたこともあります(笑)」

福岡「仲間という話の続きをすると、去年は準々決勝、準決勝を喋る前日などに、3日で帰ったアナウンサーからどんどん自分はこういうことを調べたんですけど使いませんか、みたいな連絡が来たりとか。あと、去年は準々決勝と準決勝の間、中ゼロ日というタイトなスケジュールだったんですけれども、自らの休日を投げ打って取材についてきて、取材の手伝いをしてくれたり……。そんなの泣いちゃうよ、みたいな。そういう仲間感が結構あるのが高校サッカーです」

立田「(試合では)負けた瞬間、地元校のリポーターをやっていることが多いんですけど、もう号泣です」

高橋「高校サッカーあるあるで、負けたところのリポーターがよく泣いているというのがありますね(笑)」

立田「帰りみんなでバスに乗って帰るんですよ。バスの中でもずっとまた泣いてる。なかなか止まらなくて、あんなのは初めてなんですよ。3年前くらいの履正社が負けた時で、もう止まらなくなって。こんなに泣いたことあったっけって」

榎本「メイングループをやると地元校への愛が強いので、初めは戸惑うかなと思ったんですよ。全く別の学校との対戦を実況しなきゃいけなかったりするし、自分の県と対戦チームの取材もしないといけないんですけど。監督は本当にいい人ばかりで、行くと(実況で)逆にアウェー頑張って感を出す時があって。(そのような監督さんは)全国各地、挙げていったらきりがないです」

渡邊「地元よりもよく喋っているパターンもありますよね。(対戦相手の監督さんが)凄い好きになっちゃっている」

中野「普通の公立高校で土のグラウンドで4時から6時までしか練習していないのに選手権に出るチームもあれば、人工芝のグラウンドで凄く完備されたジムがあったりとかする中で選手権に出てくるチームもあるわけです。そういうのを実際に学校に行ってみることが大事だと思っています。僕もある先輩から「取材は旅だ」という風に教えてもらいました。やっぱり実際に見て、学生たちがどういう表情でグラウンドに飛び出してくるのか。練習が終わった時に、もっとやりたかったのにという顔を実際に見ることで放送の熱が変わる、と言われました。だからここにいるみなさんも、(直前合宿が行われる)御殿場に行けば何十チームも取材できると分かってるんだけど、あえて学校に行く。そういうのはありますよね」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください