1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』:頂を望む(カターレ富山U-18)

ゲキサカ / 2024年3月28日 12時19分

 富山U-18は2018年にプリンスリーグ北信越に初昇格を果たしてから、一度も降格することなく、この舞台で6シーズンを送ってきた。「僕たちにとっても良い経験になりますし、1個上がればプレミアという舞台も見えるので、目標も立てやすくて、プリンス1部に残っているのは本当にありがたいですね」(高川)。選手たちもプリンスリーグで戦い続ける意味は十分に理解している。

 ここからはさらなるステップアップを狙うフェーズ。「去年のプリンスでも2年生主体で戦うことが多くて、それで鍛えられた部分もあったので、今年は結構楽しみです」(高川)「成績的にはやっぱりずっと下位の方にいるので、それを継続的に中位や上位に入るまで持っていきたいなと。そこからプレミア参入まで意識させたいなと思っていますね」(明堂監督)。もちろん目指すのは年代最高峰のステージだ。

「もともと今の新高3は、中3の時に僕が見ていた学年なので、持っていた時のイメージ通りですし、見ていない間に成長したことも感じていますね」。3年間に渡ってU-15を率いていた明堂監督にとってみれば、今のU-18に在籍する“昇格組”は全員が指導に当たっていた選手たち。とりわけ新3年生に対しては、「勝負しに行かないといけない代なのかなとは感じていますし、自分が持たせてもらっているからには結果を残したいなとは思っています」と指揮官も自身にプレッシャーを掛けている。

富山U-18を率いる明堂和也監督が選手たちと戦術を確認する

 カターレのアカデミー自体も着々と進化を遂げている。2020年度にはU-12のカテゴリーも発足。現役引退直後から指導者の道に足を踏み入れ、12年目を迎える明堂監督はつぶさにアカデミーの成長を間近で見つめ続けてきた。

「昔に比べるとジュニアユースは自分たちで足を運んでスカウティングすることで、来てくれる子も増えていますし、ジュニアができてからの積み重ねも少しずつ出てきているので、そこで上がれる選手を少しずつ増やしながら、良くなっていけばいいんじゃないかなと。やっぱりベースとしてはジュニアからの積み重ねがある分、ジュニアユースに上がった時にはメリットがあるなと思っています。あとは、今後どう伸びていくかも含めて、選手の成長を見極められるかどうかですね」(明堂監督)。

 スタッフの顔ぶれにも、クラブのこだわりが透けて見える。U-12の監督にはクラブOBの苔口卓也が、U-15では自らも6年間をアカデミーで過ごした徳田弥武が監督を、水井龍也がGKコーチを務めており、同様にカターレでのプレー経験を持つ明堂監督は「もともとアカデミーから育った選手やウチのトップチームで長くプレーした選手がいるのは、結構大きなことじゃないかなと思っています」とその意味を語っている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください