1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

日本代表 北中米W杯アジア2次予選メンバー発表、森保一監督会見要旨

ゲキサカ / 2024年5月31日 21時55分

森保監督「実際に交渉してくださっている山本さんの言葉にすべて質問の答えはあったと思うが、シンプルだと思う。まず活動においてはA代表優先のところから招集させていただくことと、パリ五輪に出場可能な選手を含め、A代表で招集できるかどうかの候補の選手が入っている中、五輪に出られる年齢の選手もFIFAルールの中で、五輪に参加できるかどうかは常に交渉してもらっている中で、現在のところ出られるだろう、出られないだろうというところで決めさせていただいた。大岩監督との話についてはしっかりできていると思っている」

山本ND「大岩監督と森保監督は本当によく話はしている。影山(雅永)技術委員長が4月から就任して、これまでは五輪の専用の部屋はなかったが、そこを影山委員長が用意してくださって、A代表のスタッフと五輪のスタッフが隣の部屋で常に会話できる雰囲気になっている。昨日もA代表からU-15まで全コーチングスタッフが集まってミーティングしていた。コミュニケーションは十分取れている。監督から良い言葉が出ていたが、『1チーム全カテゴリー』だと。全カテゴリが1チームでW杯の頂点を目指すんだと、みんなで協力してやっていこうという雰囲気を感じられた。森保監督と大岩監督のことはまったく心配していない」

―ここにいるメンバーはA代表に選ばれない選手なのか。
山本ND「全く決まっていない。現段階でも森保監督に伝える状況ではないと考えていただければ。今日はA代表の最終予選に向けた大事な2試合の話なので、U-23の話は来週30日にまた発表会見を開くので、そこでしっかりお受けできればと思っている」

―鈴木唯人の選出理由は。
「招集は一度したことがあるが、試合の出場には至っていないということで、彼のことはJリーグでプレーしている時もフランスでプレーしている時も、現在のデンマークでのプレーも継続して、彼の成長を見させてもらっている中、デンマークでより海外でのまた日本とは違ったサッカーの中で、国際試合でより力を発揮できるという力をつけているところを見させてもらっている。彼の良さでもある得点に絡む、攻撃の良さを局面局面激しく戦う中でも発揮できているというところを見させてもらい、招集させていただいた。今の実力でも戦力になってくれると思うが、6月の活動を経てさらに成長してもらえることを期待している。

―谷晃生の選出理由は。
「谷晃生選手も私が監督をしていた東京五輪でも招集させてもらい、A代表でも招集していて、キャップがついているというところで、継続して見させてもらっている中、今年は町田の躍進を最後尾から支えている。彼がチームの勝利に貢献しているところを見させてもらっている中、攻守にわたってA代表の戦力になってもらえるところを評価して招集させていただいた」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください