1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

U-23日本代表 アメリカ遠征メンバー発表 大岩剛監督会見要旨

ゲキサカ / 2024年6月1日 13時7分

──5月末に予備登録リスト50人を提出したなかで、今回の海外組は入っているという認識か。
山本ND「今回発表になった選手たちはすべて登録されている。五輪の出場は可能な状況。海外組の招集に関してはいろんなハードルがある。一年以上前から海外オフィスのスタッフが努力した結果だと思っている。今回呼べた新しい選手を含めて楽しみにしている」

──久保建英が五輪不参加を明言した。
大岩監督「彼だけではなく他の選手も交渉の中で難しいという話は聞いている。私としては山本NDにお願いをして、今回の活動もオリンピックに向けての選手選考も、しっかりといろんな条件を加味しながら、最後の最後までできたらいいと思っている」

──今回メンバーが変わった中で、U23アジア杯で培った一体感をどのように継続していきたいか。
大岩監督「一体感という認識の捉え方がそれぞれ変わると思うが、グループにおいて多くの困難であったり、そういうものが時に一体感を生んだり、ひとつのアクシデントが一体感を生んだり、いろんな形がある。我々が向かうべきところ、ターゲットを明確にすることで、全員で一歩ずつ進んでいくという姿勢を今までもやってきて、今後もそのスタンスでやり続けていけば、おのずと高いところを目指す一体感のあるグループを作れるんじゃないかなと思っている。言葉だけじゃなく、我々の行動によっていろんなアクシデントを越えながら、大きい山を一歩一歩登っていきたい。そうすることでチーム力が上がっていけばいい」

──OAの交渉期限について、どのぐらいまでに目処をつけるのか。
山本ND「OAの選手たちに関しては、それぞれに置かれている状況がまったく異なる。一人ひとり丁寧に進めていって、ギリギリということになろうかと思う。常に海外のスタッフが、クラブとのコミュニケーションであったり、本人とのコミュニケーションであったり、本当に頭が下がるぐらいスタッフが丁寧にやっている。選手やクラブに挨拶に行ってもらっている。ヨーロッパの選手たちが多いので、チームの監督が代わったり、移籍の状況があったり、移籍すればまた移籍先のクラブと決めなきゃいけないというタイミングの難しさというところは非常にハードルも高い。シビアなコミュニケーションが求められている。海外のスタッフの努力に頭が下がる思い。本当によくやっていただいている。五輪の活動も含めての我々の力を結集して、いい形で整えられる努力はしたい。冒頭で申し上げた通り、いくつかのハードルを一つひとつ乗り越える必要があるということをご理解いただければ。選手の成長があるからこういう難しい状況になった反面、嬉しくも思い、日本サッカーの正しい成長なんだろうなというところ。我々に求められているハードルも上がってきている。そのくらいオリンピックのメンバー、OAやU-23の海外組も同じことが言えるが、そういう状況に来ている」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください