1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』:2つの覚悟(筑波大・加藤玄)

ゲキサカ / 2024年12月24日 12時15分

「あとは内定の記者会見では『アカデミーの選手だから戻ってきたつもりはない』と断言しましたけど、健太さんからは『アカデミーの選手が戻ってきて活躍することに、本当に大きな価値がある。グランパスが1つ上のステージに行くためには、アカデミーの選手が中心になるべきだ』とも言ってもらったんです」。Jリーグ屈指の名将として知られる指揮官の言葉が、加藤の中に染み渡っていく。

 考える。自分が名古屋に帰る意味を。考える。自分が名古屋のアカデミーにもたらせる価値を。それは背負うべき使命とも言い換えられるかもしれない。考え抜いた末、腹は決まった。そこにはプロサッカー選手になるのと同じか、あるいはそれ以上に大きな覚悟が必要だった。

「自分が戻ることで“アカデミーの選手”として応援されると思いますし、ここで自分が来年や再来年にグランパスの象徴になれれば、クラブの文化も変わるんじゃないかなって。『こうやってアカデミーの選手が中心になっていかなきゃいけないんだ』ということを示せる可能性があるとも思ったので、クラブとしても1つ上のステージに行くための鍵を、自分が握っているんじゃないかなと思うぐらいの気持ちでいます」。

 U-18時代の3年間に渡って指導を仰いだ恩師であり、尊敬する明治学院大の古賀聡監督には、名古屋加入の報告と同時に、自分の進むべき道への決意をはっきりと宣言したそうだ。

「古賀さんは『アカデミーからクラブを変えるんだ』という本当に大きな野望を持ってグランパスに入ってこられて、実際に大きな変革がありましたし、あの人が残した素晴らしい文化がアカデミーには根付いています。ただ、それをトップに繋げられるのは選手なので、『古賀さんがクラブを変えたいと思って名古屋に来てくれた野望を、今度は僕がトップチームで表現できるように頑張ります』とは伝えさせていただきました」。

 プロサッカー選手としての覚悟と、アカデミー出身者としての覚悟。生半可な気持ちで選んだいばらの道ではない。でも、やる。やるしかない。この決断を後押ししてくれたすべての人たちのために、力強くチームを背負う存在に、誰もが認めるグランパスを象徴する存在に、必ずなってやる。2つの覚悟を纏った加藤の決意は、絶対に揺らがない。

夏のクラブユース選手権で日本一に輝き、優勝カップを掲げる名古屋U-18時代の加藤

 2024年12月22日。あの日から1年と1日。インカレ準々決勝。筑波大は再び明治大と向かい合う。5月の天皇杯1回戦では勝利を収めたものの、リーグ戦ではアウェイで引き分け、ホームでは敗戦。今季の対戦成績は1勝1分け1敗となっており、最後の最後で決着を付ける機会が巡ってきた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください