ハンズフリーで履けるから「ちょっとそこまで」にも丁度いいかも!
&GP / 2021年2月7日 13時0分

ハンズフリーで履けるから「ちょっとそこまで」にも丁度いいかも!
コンビニに買い物、近所のお店でランチ、そんな「ちょっとそこまで」のお出かけの際には、着脱にストレスのないシューズを履きたいところですが、かかとのないサンダルだとちょっとオシャレじゃなかったり、歩きづらかったり…という問題が。
そんな問題を解消すべく誕生したのがナイキ「ゴー フライイーズ」(1万3000円/税別)。しっかりとかかとのあるシューズながら、特殊な新構造によりまったく手を使わずに着脱が可能なので、日常使いでも、テントの出入りが頻繁なアウトドアシーンでも重宝するに違いありません。
ユニバーサルデザインの基準と最先端のシステムを採用し、手を使わずに楽に着脱できることを目指したハンズフリーシューズシリーズ「フライイーズ」。
この進化し続ける“フライイーズテクノロジー”は、バスケットシューズやランニングシューズなど、さまざまなフットウエアモデルに採用されていますが、「ゴー フライイーズ」では、新たに開発した機構を搭載。その新システムが、特許出願中の「双安定性ヒンジ」とミッドソールの「テンショナー(張力調整装置)」です。
スリッポンのような前足部と、かかと部分の大きなふたつのパーツがソールのあたりで蝶番(ちょうつがい)のように接続され、足入れ部が開閉するつくりで、脱いだ状態のシューズは開いた形状で固定され、履く際には足を入れて体重をかければカチッとロックされる斬新な仕組み。
履いた状態で、かかとの「キックスタンド」を反対側の足のつま先で踏めばロックを解除でき、足入れ部分がパカッと開いて簡単に脱げます。シューレースのないデザインで完全に手を使わずに脱ぎ履きできるため、荷物で両手がふさがっているときなどにも便利です。
柔らかいパステルカラーを組み合わせたモデルや、定番のブラックで統一したモデルなど、スポーティーでナイキらしいオシャレなルックスはコーデのアクセントにもなり、デイリーユースとしても使えそうです。
2月15日より一部のナイキ メンバーに招待制で発売を開始し、一般発売は2021年後半予定とのこと。手に入れたい人はもう少しお待ちを。
<文/&GP>
【関連記事】
◆GORE-TEX仕様の「ナイキ ペガサス トレイル 2」で山も街も快適に!
◆3Mのリフレクターがガッツリ付いてキラッと光る「ナイキ リアクト ビジョン」
◆やっぱりナイキの厚底最高!って人は新色をチェック
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
1万円でお釣りがくる注目のレトロランニングモデル「ナイキ チャレンジャー OG」
&GP / 2021年4月18日 7時0分
-
スーツにもカジュアルにも合う超撥水性を備えた全天候対応シューズ
&GP / 2021年4月5日 21時0分
-
ニューバランスの傑作「2002」がハイテクソールで大幅バージョンアップ!
&GP / 2021年4月4日 7時0分
-
サステナブルで近未来的ルックスな力作「ナイキ クレーター インパクト」
&GP / 2021年3月28日 7時0分
-
ウォーキングの効果を高めるには? プロが教える「かかとトントン」の重要性
ウェザーニュース / 2021年3月24日 5時0分
ランキング
-
1利用者満足度ランキング【10】旅にも必須!みんなが支持するクレジットカードは?
TABIZINE / 2021年4月22日 7時30分
-
2裏メニュー『マックブランチ・バーガー』動画が話題に 10時35分が注文の狙い目?
しらべぇ / 2021年4月22日 7時30分
-
3デパート閉店続々で跡地はタワマンか商業施設か…転用失敗でゴースト化も
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年4月18日 9時26分
-
4「国民性」が日本を東アジアの「弱国から強国」へと変貌させた=中国
サーチナ / 2021年4月20日 16時12分
-
5話題のスポーツマスクが、メッシュで快適!でも感染予防には弱点が
女子SPA! / 2021年4月22日 15時46分