1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

<福岡>古代エジプト3000年の歴史の扉が開く!「古代エジプト美術館展」で神秘の世界に触れる

IGNITE / 2023年3月28日 21時0分

写真

4月8日(土)から5月28日(日)の期間、「福岡アジア美術館」にて「古代エジプト美術館展」が開催される。

同展ではミイラやミイラマスク、木棺、神殿の柱、ツタンカーメンの指輪といった世界的に貴重な遺物や、当時の生活様式がわかるジュエリーやレリーフなど約200点を展示。興味深い古代エジプトの世界を堪能したい。

「古代エジプト美術館展」で当時の文化の全貌を知る

同展では、日本唯一の古代エジプト専門美術館「古代エジプト美術館 渋谷」のコレクションを4章構成で紹介。

国内では質量ともに第一級の内容を誇る同コレクションは、先王朝時代からローマ支配時代まで網羅しており、古代エジプト文化の全貌がうかがい知れる。

<1章>古代エジプトの神々と信仰

古代エジプト人は、自らが存在する世界や宇宙は創造神によって創られたもので、その後、数多くの神々が誕生していったと考えていた。1章では、多様な神々の護符や神像、動物のミイラを紹介する。

ウラエウス厨子装飾/新王国時代・第18王朝

<2章>ファラオが率いた国家

古代エジプトの社会は、ファラオ(国王)を頂点とする国家であり、ファラオの下にいる人口の約10%にあたるエリート高官たちによって国家が運営されていた。長い古代エジプトの歴史において、ファラオたちは常に絶対的権力を行使していた。2章では、ファラオをモチーフとした像やレリーフ、神殿の柱などを紹介する。

王とアトゥム神のレリーフ/第3中間期・第22王朝

<3章>古代エジプト人の衣・食・住

古代エジプトの衣・食・住については、多くの資料が残されている。乾燥した気候により、墓に副葬された品々が朽ちることなく現存しているためだ。また、墓や神殿の壁面に描かれた図像には、当時の人々の生活を表す多くの場面が描かれている。3章では、ツタンカーメン王の指輪や化粧用容器、ジュエリーなどを展示する。

指輪/新王国時代

<4章>古代エジプトの死生観―再生とミイラ

古代エジプト人は、死後に再生し永遠の生命を得ると信じていた。そのため、死者の遺体をミイラとして保存する文化があり、第3中間期*には、その技術は頂点に達した。4章では、少女のミイラや人型木棺、副葬品などを紹介する。

人型木棺/プトレマイオス朝時代初期

コラボグッズも多数販売

同展では、「ぺこちゃん」やアート・キャンディ・ショップ「PAPABUBBLE(パパブブレ)」とコラボレーションしたオリジナルグッズも販売。さらに、文具・雑貨メーカー「ハイタイド」や茶専門店「TEAVER TEAFACTORY(ティーベルティーファクトリー)」とのコラボ品もあるので要チェックだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください