なぜコンビニ以上に調剤薬局があるのか 「クスリを出さない」発想が求められる理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月6日 7時10分
調剤薬局の倒産が増えている、なぜ?
病院で処方せんを出してもらった後、薬を受け取る「調剤薬局」の倒産が増えている。
東京商工リサーチ(東京都千代田区)によると、2024年1~7月で累計22件。前年同期と比べ3.6倍に急増している。
調剤薬局が苦境にあえいでいるのは、全国で約1000店舗を展開する「さくら薬局」を運営していたクラフト(東京都千代田区)とそのグループ会社8社が2022年2月28日に「事業再生ADR(裁判に代替する紛争解決手段)」を申請したことでも明らかだ。
なぜこんなにも調剤薬局の経営は苦しいのか。
専門家の皆さんはこの現象について、「地域支援体制加算(地域医療に貢献している薬局を評価するために設けられた加算)がいきなりマイナス改定になったせいで、ここに力を入れていた薬局が大打撃を被っている」「緊縮財政のせいで調剤報酬がケチられて経営が傾いている」など、いろいろな角度から考察しているが、根本的な原因を言ってしまうとこれに尽きる。
「少子高齢化で社会保障費が膨張しているにもかかわらず、調剤薬局が異常なまでにあふれているから」
厚生労働省によると、2022年度末時点で薬剤師のいる薬局数は6万2375施設。日本経済新聞が調査した2023年度のコンビニ店舗数は、5万7594店舗。実は日本は「社会インフラ」と呼ばれるコンビニ以上に、調剤薬局があふれかえっている国なのだ。
しかも、「ドミナント戦略」(同一地域内に集中的に出店してロイヤリティを高める施策)で知られるコンビニよりも、はるかに狭い地域内で競い合っている。
●ほとんどの調剤薬局が同様の場所に集中している
厚生労働省の第1回薬局薬剤師の業務および薬局の機能に関するワーキンググループ(2022年2月14日)に提出された資料によると、調剤薬局の立地は診療所の近くが約6割で病院の近くが2割という、いわゆる“門前薬局”だ。つまり、5万近い調剤薬局は似たようなロケーションに集中しているので、常に近くの競合と利用者を奪い合っている状況なのだ。
そんな競争環境をさらにハードなものとしているのは「増加傾向」だ。
近年、人口減少という現実をようやく受け止めて、コンビニやファミレスは減少傾向にある。先の日本経済新聞の調査でも、コンビニ店舗数は2年連続前年割れしている。にもかかわらず、コンビニよりも過剰供給している調剤薬局は右肩上がりで増えている。2006年度は約5.2万施設だったが、その後も続々と増えて、2019年には6万施設を突破。2022年度も前年度に比べて、584施設も増えている。
この記事に関連するニュース
-
近所に「かかりつけの薬剤師・薬局」を持ち、飲み合わせの確認や残薬調整を一元化 いきいき人生の処方箋
産経ニュース / 2024年10月24日 9時10分
-
アイングループの全国の薬局における「薬と健康の週間」啓発活動への協力について
PR TIMES / 2024年10月17日 15時15分
-
現場で働く111名の薬剤師の声を集約!医薬品供給不足と出荷調整品対応の実態調査
PR TIMES / 2024年10月15日 12時15分
-
世の中はヤバい医者であふれている…「絶対にかかってはいけない医者」を見分けるたったひとつの質問
プレジデントオンライン / 2024年10月14日 16時15分
-
薬局経営の問題と課題を解決する薬剤師発DXツールとサービスがリニューアル
PR TIMES / 2024年10月9日 11時15分
ランキング
-
1睡眠市場は2000億円にも!?快眠の秘訣は「寝返り」にあり!【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月4日 20時32分
-
2「中毒性がある」なぜハマる?ショート動画“無駄な時間”半数が回答も…、携帯各社が“増量プラン”あなたは毎月何ギガ使う?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月5日 21時38分
-
3なんと67年ぶりの新車! ついに松山に姿を見せる 伝統のオレンジ色を踏襲し郊外電車に導入
乗りものニュース / 2024年11月6日 10時42分
-
4痛烈な「ダメ出し」大歓迎! アプリ会員1500万人の口コミは、ドンキをどう変える?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月6日 7時0分
-
5豪華列車「ななつ星」乗務員の知られざる研修内容 社外公募を含む多様な人材が1年の研修を受けた
東洋経済オンライン / 2024年11月6日 7時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください