1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

“完全0円”の格安SIM「みんギガ」が生まれたワケ 若年層のギガ難民を救えるか

ITmedia Mobile / 2024年7月2日 16時46分

―― DENPAtoは一風変わった法人向けサービスというようなイメージですが、いわゆる普通の法人向けサービスもやっていますよね。

山下氏 そこはもちろんやっています(笑)。メインの注力領域はIoTなどです。ただ、その領域はIIJさんが圧倒的に強く、営業や技術領域も含めて走っています。一方で、プラットフォーム型だとやはりソラコムさんが強い。どうやってうちの色を付けていくかを考えましたが、mineoはウェットでいろいろなチャレンジをしている。営業も関西色が強く、お客さまに近いところにしっかり入り込んでいます。そういった活動をしながら、長い目で見て回線が伸びてくればと考えています。

●取材を終えて:データ容量とリサーチ案件をどうバランスさせるか

 DENPAtoが発表されたときは、「お硬めなIoTサービスが出てくるんだろうなぁ」と感じていた筆者だが、みんギガを見て、その考えが大きく間違っていたことに気付いた。新規事業共創プログラムにゴーグルをかけたハトのキャラクターを使っている時点で、察するべきだったのかもしれないが……(笑)。いわゆるB2Bだけでなく、B2B2の形でmineoの枠に収まらない新たなサービスを作っていくのが、同プログラムの狙いだ。その意味で、みんギガはDENPAtoの実施目的を示す格好の実例ともいえる。

 無料で通信サービスを提供するMNOやMVNOは過去にもあったが、リサーチと組み合わせたビジネスモデルを採用している点がみんギガの独自性だ。ターゲットを絞り、2回線目に特化しているところも、これまでの0円回線との違いになる。一方で、ユーザー数や付与するデータ容量とリサーチ案件の数をどうバランスさせていくのかが、今後の課題になりそうだと感じた。ユーザー数が拡大しすぎると、かじ取りも難しくなる可能性がある。ここをどう解決していくかは、今後も注目していきたい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください