1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

契約しようとしているのは本当に“本人”? 携帯電話ショップ店員から見た「本人確認」と「マイナンバーカード」

ITmedia Mobile / 2024年7月28日 11時5分

 どのキャリアで問題なく通用する本人確認書類というと、マイナンバーカードか運転免許証(運転経歴証明書)くらいしかない。しかし、運転免許証は一番手頃な「小型特殊自動車免許」でも、都道府県の運転免許センターで試験を受けて合格しないと発行されない。「誰でも所持できて、どのキャリアでも通用する本人確認書類」が必要なら、マイナンバーカードは事実上唯一の選択肢といえる。

 ともあれ、公的機関が発行した正式な書類であり、基本的には「肌身離さず持っているもの」ではあるものの、本人確認書類はお客さま(ユーザー)はもちろん、店員にとっても“大変”なものなことが分かるはずだ。

●現場は「ICチップ読み取り」をどう考える?

 先述の通り、政府は携帯電話の契約における本人確認方法を「ICチップのあるカードの読み取り」に一本化する方針で、特に非対面手続きではマイナンバーカード“のみ”許容する方向で検討が進められている。

 この件について、携帯電話の契約実務を担当する店員はどう思っているのだろうか。複数の現役店員に話を聞いた。

 マイナンバーカードへの(事実上の)一本化に賛成です。運転免許証と違って、年齢層問わず持てることが何よりのメリットです。(感覚的に)マイナンバーカードを持っているお客さまは多いので、これからは「マイナンバーカード持ってますか?」と聞くことで案内の簡略化が可能になると思います。 マイナンバーカードをお持ちでない方についても、(店頭では)運転免許証や在留カードのICチップの読み取りが必須になるとのことですが、イニシャルコストや手続き方法がどうなるかはさておき、偽造書類による不正契約のリスクを大きく軽減できる観点でデメリットはありません。

 iPhoneでは、来年(2025年)の夏までにマイナンバーカードの情報を丸ごと格納できるようになり、Androidスマートフォンでも各種電子証明書以外の情報を格納できるように調整が進められていると聞いています。スマートフォンのマイナンバーカードで本人確認できるようになったら、携帯電話の回線契約や端末購入をもっと気軽にしてもらえるんじゃないかと期待しています。

 (本人確認書類の)ICチップに設定された暗証番号を入力していただく運用にすれば、少なくとも券面だけを偽造した書類での不正契約は防げます。 「目視でどうにかできないのか?」という根性論を言う人もいますが、昨今の“ガワ”の偽造は本当に精巧で、特に運転免許証なんかは肉眼だけで偽造だと見破ることは非常に困難です。過去に「(契約に)偽造免許証が使われた」ということで、警察の方が来られたこともあります。こういうトラブルを未然に防ぐには、本人確認をマイナンバーカードに(事実上)一本化することは歓迎したいです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください