1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

モトローラ急成長の要因を聞く 日本のスマホはFeliCaありきで開発、ソフトバンクやIIJとのタッグも成功

ITmedia Mobile / 2024年8月9日 13時0分

モトローラ急成長の要因を聞く 日本のスマホはFeliCaありきで開発、ソフトバンクやIIJとのタッグも成功

オープンマーケットやY!mobileが扱うミッドレンジスマートフォン「moto g64/g64y 5G」

 前年度比約2.3倍に出荷台数を伸ばし、日本市場でシェアを拡大しているメーカーがある。モトローラだ。フラグシップモデルのrazrはもちろん、ミッドハイのedgeシリーズやミドルレンジのmoto gシリーズを満遍なく投入できたのがその要因の1つ。ソフトバンクやIIJmioといったキャリア、MVNOと密に連携でき始めているのも、モトローラが急成長している理由といえそうだ。同社は、2024年度も同程度の出荷台数拡大を目指すとしている。

 その第一歩となる、ミドルレンジモデルの「moto g64/g64y 5G」を6月に発売。前モデルと同様、Y!mobileが取り扱い、持ち前のコスパのよさを訴求している。また、2024年はedgeシリーズの最新モデル「motorola edge 50 pro」にソフトバンク版の「motorola edge 50s pro」を用意。発売直後から1年返却で実質12円という価格を打ち出し、話題を集めた。さらに、6月に米ニューヨークで発表した「razr 50」「razr 50 ultra」も、今後日本で発売する予定を明かしている。

 矢継ぎ早に新端末を発売しているモトローラだが、同社はどのような戦略で高い成長率を維持していくのか。モトローラ・モビリティ・ジャパンの社長を務める仲田正一氏に、新端末導入の狙いや、今後の戦略を聞いた。

●gシリーズは全世界で最も売れているシリーズ 価格競争力も出せている

―― まずは6月、7月にそれぞれ発売したmoto g64 5Gとmotorola edge 50 pro、それぞれの位置付けを改めて教えてください。

仲田氏 moto g64 5Gはgシリーズの端末で、私どもの中ではスタンダードモデルという位置付けになります。スタンダードの意味合いですが、基本機能がしっかりしていることが挙げられます。カメラ、ディスプレイ、バッテリーなどはしっかりとしたスペックでありながら、価格的にはお求めやすい。こういう意味で、スタンダードモデルと呼んでいます。

 一方のedgeシリーズは、もう少しモトローラならではの機能が搭載されています。「moto ai」のような独自機能が入っていたり、デザイン的にもビーガンレザーを使ってファッション性を高めたりしながら、それでもある程度お求めやすい価格になっています。デザイン、機能性、価格を高いレベルで合わせ込んでいるプレミアムモデルというのが、edgeシリーズの位置付けです。その上には、フラグシップモデルのrazrがあり、こちらはモトローラのイノベーションを象徴していく位置付けになります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください