1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

独断と偏見で選ぶ2024年のベストスマホ5選 「最強カメラスマホ」を上回った「世界初機構」の衝撃

ITmedia Mobile / 2024年12月30日 10時14分

 中国勢では、驚異的な軽量化と高性能を両立したvivo X Fold3シリーズ、HONOR Magic V3、Xiaomi MIX Fold 4をはじめ、改めて折りたたみスマートフォンの進化には驚かされた。

 フリップタイプではZTE、Xiaomi、HONORが新たに参入。中でもZTEのnubia Flipは日本でも販売され、本機種をベースにしたY!mobile向けのLibero Flipは税込み6万3000円という衝撃的な安さで展開したことは記憶に新しい。

 それでも、3つ折りという全く新しいジャンルのスマホが放った衝撃を超えてくるものはなかった。筆者としてはこれを1位以外に選出する理由がなかった。また、HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGNは発表会と発売日をiPhone 16シリーズと同日にぶつけるなど、AppleよりもHuaweiが優れているという構図を演出したことも印象的だった。

 2位~4位はカメラスマホを選出。今回選出の機種はカメラ性能に加え、個人的に「衝撃的」だった機種を選出した。そのような意味ではXiaomi 14 Ultra、Huawei Pura70 Ultra、AQUOS R9 proはインパクトが強く、印象に残った。もちろん、OPPO Find X7 Ultra、vivo X100 Ultraといったカメラ性能が極めて高い機種も同時に使っていたため、ここは非常に悩ましい部分だった。

 5位のMOONDROP MIAD 01は「異端」という言葉以外が思い浮かばない。ワイヤレスイヤフォンが活況な中、あえて有線イヤフォンを楽しむ構成に全振りした。ニッチなコンセプトであること、筐体の材質がかなりチープなことから、製計者が自己目的達成のために作った同人誌ならぬ「同人スマホ」といった仕上がりで、さまざまな面で他の機種との違いを感じ取れた。

 この他、無難ながら完成度の高い「Galaxy S24 Ultra」、ディスプレイや本体サイズに大きな変化のあったソニー「Xperia 1 VI」やASUS「ROG Phone 8」も印象に残ったスマートフォンだった。

 最後に2025年の端末動向を占うと、「高密度化」が著しいバッテリーのさらなる進化が進むと考える。ここが進化すれば、大容量のバッテリーでより長くスマホが使えるようになる。高密度になって省スペースとなれば、大型パーツによるカメラ性能向上も考えられる。同時に本体の軽量化も達成することができる。マイナス要素のない大きな進化だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください