「OPPO Find X8」のカメラは3倍望遠がポートレート向き 多彩な機能を備えてきれいに撮れる 動くモノの撮影にもピッタリ
ITmedia Mobile / 2025年2月3日 14時5分
さらに、背景をぼかすポートレートモード。
ポートレート時は「ソフトライト」機能が追加され、霧、きらめき、幻想的の3つのライティングを楽しめる。一番汎用(はんよう)性が高そうなのが「霧」(フォギー)かな。肌を柔らかく表現するソフトフォーカスのフィルターだ。
柔らかい光のポートレートを作ってくれるのは、よいアイデアだね。
室内で「霧」フィルターをかけてみた。
もちろん人物以外でもポートレートモードは使えます。
●とにかく多彩でいろんな撮影を楽しめるカメラなのだった
他の機能もチェックしておく。
ある程度以上近づくと、自動的に近接撮影が可能な超広角カメラを使ったマクロモードになる(オフにもできる)。昨今のハイエンド機はたいてい持っている機能だ。
かなり暗いシーンでは自動的に夜景モードになる。
「シルエットモード」にも注目したい。通常の写真でも「シルエットモード」を使えばシャドー部がぎゅっとしまったこんないい感じの夕景を撮れるのだ。
とまあ、非常に多機能で高性能なので大変長くなってしまったけど、これでも使ってみて印象的だった機能だけなのだ。
多彩な撮影ができてそれなりの画質を実現しつつ、ボディーは薄くて軽いってのがすごい。カメラユニットも含めて薄い。「ここ1年で出た最強のコンデジかも」というのが分かってもらえたかと思う。
というか、コンデジとして1台欲しい。特に動きものを撮りたい人には最高なんじゃなかろうか。
(モデル:長谷川実沙)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
散歩ついでにスマホ以上の写真をサクッと撮る。FUJIFILM「X-M5」は日常を充実させるカメラだ
&GP / 2025年2月1日 21時0分
-
デジタル一眼とスマホカメラの“現在地” いろいろなシチュエーションで比較してみた
ITmedia NEWS / 2025年1月31日 11時4分
-
「AQUOS R9 pro」のカメラ機能を「Xiaomi 14 Ultra」と比較 よかったのは望遠、悪かったのも望遠
ITmedia Mobile / 2025年1月26日 10時5分
-
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない
ASCII.jp / 2025年1月22日 12時0分
-
自然なボケ味がイイ感じ。「こういう写真が撮りたかった」を叶えるハッセルブラッド×OPPO
&GP / 2025年1月11日 22時0分
ランキング
-
1「サラダ油で炒めるのは絶対NG」 スーパーのレバーで作る“究極のレバニラ” 家庭でできる超簡単レシピに「ありがたすぎます」
ねとらぼ / 2025年2月1日 12時5分
-
2「コラかと思った」 東ハト、新作164円お菓子の“まさかの見た目”にネット騒然 「これは!!」 「すげえwww」
ねとらぼ / 2025年2月3日 18時24分
-
3「iPhone SE(第3世代)」と「iPhone 14」の価格下落が顕著に Back Marketがリファービッシュ品の価格変動を調査
ITmedia Mobile / 2025年2月3日 16時59分
-
4「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
ねとらぼ / 2025年2月2日 7時0分
-
5「リピ確定」 シャトレーゼのコスパ最強「64円和菓子」に絶賛の声 「しっかりして美味しい」
ねとらぼ / 2025年2月3日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください