1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

AI時代にCPU/GPUで攻めるAMD NPU強化でAI PCにも注力 HPC分野では“ライバル”との協力も

ITmedia PC USER / 2024年6月5日 6時0分

写真

AMDのリサ・スーCEO(AMDによる公式配信より)

 6月4日、PC関連の見本市としては世界最大規模を誇る「COMPUTEX TAIPEI 2024」が開幕した。実は基調講演や報道関係者向けのイベントは前日の6月3日から行われており、その“こけら落とし”がAMDのリサ・スーCEOの基調講演だった。

 本イベントにおいて数ある基調講演の中でも、スーCEOのものは大人気で、早々と登録を締め切っていた。また、当日はあまりに混雑していたがゆえに、事前に登録している人でも会場に入れなかったとの話も聞き及んでいる。

 この記事では、基調講演後に別会場で行われた報道関係者向けイベントの取材を交えつつ、基調講演で発表された内容をチェックしていく。

●「Socket AM5」は2027年まで継続 「Socket AM4」にも新製品

 今回のスーCEOによる基調講演のメインテーマは「AI(人工知能)」と「ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)」である。個人的にはゲーミングがテーマに入っていないのは残念に思うものの、時代はやはりAIなので仕方のない部分もある。

 しかしコンシューマー向けの内容が全くなかったわけではない。まず、デスクトップ向けCPUの動向を見てみよう。

Ryzen 9000シリーズが普及するかどうかは価格次第?

 Socket AM5向けのCPUの新製品として、「Ryzen 9000シリーズ」が発表された。今回はモデル名に「X」の付くハイパフォーマンス製品が4種類登場している。いずれも7月発売の予定だ。

 最上位モデルの「Ryzen 9 9950X」は16コア32スレッド構成で、動作クロックは最大5.7GHzで、L2/L3キャッシュは合計80MB、TDP(熱設計電力)は170Wというスペックだ。

 スペックだけを見ると、現行の「Ryzen 9 7950X」と同じように見えるが、CPUアーキテクチャが「Zen 5」に変更されており、Zen 4アーキテクチャの同CPUと比べて平均で16%性能が向上しているという。あまり触れられていないが、今回発表された製品には最低限のグラフィックス機能として、2コア構成のGPUコア「Radeon Graphics」も内蔵されている。

 発表ではボックス版(単体でのパッケージ製品)の想定販売価格は盛り込まれなかった。“良い感じ”の値段で出てくることに期待したい。

Socket AM4向けCPUも新登場

 今回の発表会では、Socket AM5が少なくとも2027年までは現役であることが明らかとなった。従来は「少なくとも2025年まで」と言っていたので、プラットフォームとしての寿命は2年間は延長されたことになる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください