1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

ASUS JAPANの新型ポータブルゲーミングPC「ROG Ally X」を試す パワーアップで実用性向上 マルチに活躍できる1台に

ITmedia PC USER / 2024年7月22日 14時10分

ASUS JAPANの新型ポータブルゲーミングPC「ROG Ally X」を試す パワーアップで実用性向上 マルチに活躍できる1台に

ASUS JAPANが7月24日に発売する「ROG Ally X」

 7月24日、ASUS JAPANから新型のポータブルゲーミングPC「ROG Ally X」が発売される。予想実売価格は13万9800円(税込み)で、直販サイト(ASUS Store)や家電量販店、ECサイトで予約販売を受け付けている。

 発売を目前に控え、ASUS JAPANからROG Ally Xの実機をお借りできたので、その“実力”をチェックしていく。

●ROG Ally XってどんなPC?

 まずはROG Ally XがどんなPCなのか、おさらいを兼ねつつチェックしていきたい。

 ROG Ally Xは、2023年6月に発売された「ROG Ally(エイライ)」のパワーアップモデルという位置付けだ。

 同社のPCを取り扱う店舗が全国的に多いこともあり、先代は郊外や地方でも実機に触れられる機会が多かった。先行発売された上位モデルの実売価格は11万円弱、2023年9月に追加発売された下位モデルの実売価格が9万円弱と手頃だったことも手伝って、ポータブルゲーミングPC市場の“裾野”を広げる役割を果たした。

 新たに登場するROG Ally Xは、そんなROG Allyのメリットを引き継ぎつつ、同モデルで課題になったポイントを改善したモデルとなる。

 ディスプレイは、引き続きタッチ対応の7型フルHD(1920×1080ピクセル)液晶を搭載している。本体の左右に一体型のゲームコントローラー(パッド)を搭載していることや、コントローラーのボタン配置など、基本的な部分は保持されている。

 APU(GPU統合型CPU)は、Allyの上位モデルと同じく「Ryzen Z1 Extreme」を搭載している。

 「ではどこが変わったのか?」という点だが、順を追って説明していこう。

変更点1:メインメモリの増量

 メインメモリの容量が16GBから24GBに増えた。

 APUに統合されたGPU「Radeon Graphics」(※1)は、メインメモリのうち最大で8GBをグラフィックスメモリとして確保する。Allyの上位モデルの場合、グラフィックスメモリが最大限確保されるとシステム(≒OSとアプリ)で使える容量が8GBしか残らなかったが、本モデルなら(単純計算で)16GB残せるようになる。

 これにより、ゲームを含む多くのアプリでメモリ不足によるパフォーマンス低下を防げるようになった。

(※1)Ryzen Z1 ExtremeのRadeon Graphicsは、Ryzen 7040/8040シリーズにおける「Radeon 780M」と同等の性能を有する

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください