1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

複雑化した日本のキャッシュレス決済を再びシンプルに JCBと九大発のベンチャーが挑戦する「画期的購買体験」の提案

ITmedia PC USER / 2024年9月6日 14時0分

複雑化した日本のキャッシュレス決済を再びシンプルに JCBと九大発のベンチャーが挑戦する「画期的購買体験」の提案

九州大学の構内にあるiQLabでの「近づいてチェック」実証実験の様子。

 ジェーシービー(JCB)と九州大学と提携するimago(イマーゴ)のシンクタンク部門「iQ Lab」が、全く新しい買い物体験「近づいてチェック」を開発/提案している。最近のiPhoneやAndroidスマートフォンの一部モデルに搭載されている「UWB(超広帯域)無線」を用いて顧客を認識するのが特徴だ。技術的な詳細は、10月21日から大阪市で開催されるFiRa Consortium(フィラコンソーシアム)のイベントで発表されるという。

 レジに表示された名前で“確かに本人であること”を確認するだけで、決済が完了するばかりか、酒やたばこを買うのに必要な年齢確認、割り箸やレジ袋の要/不要のリクエストなども完了できる。言葉に出さずにレジ係に“伝わる”という画期的な購買体験によって、買う側はもちろんレジ係の側の負担も大幅に軽減される。

 この体験の設計は、iQ LabがZ世代(1997年~2012年頃生まれの世代)やα世代(2013年以降生まれ)の両世代からニーズの調査を行った上で行ったという。しかしこの購入体験は、他の世代にも大きな恩恵を与えてくれそうだ。

 近づいてチェックの実現には、「UWB無線での通信が可能なスマートフォンの普及率向上」など幾つかの課題がある。iQ Labとしては、先述のFiRa Consortiumのイベントを通して他企業との連携を働きかけることで実現に近づけたいとのことだ。

 実現すれば、日本が再びモバイル決済体験の世界的リーダーに返り咲く可能性が大きい本サービス。先日、一足早く実証実験に参加してきたのでレポートしたい。

●仕組みを簡単に紹介

 近づいてチェックのユーザーは、レジの前に立つとその画面に自分の名前が表示される。レジの画面にあるボタンを押すことで本人確認が済んだとみなされ、支払いの準備が完了する。

 後はレジ係が商品の販売を登録(スキャン)し終えるのを待てばいい。登録が完了すると画面に合計金額と確認ボタンが出てくるので、金額をチェックして確認ボタンを押してレジから離れられる。

 仕組み上、スマホが無いと使えないサービスではあるが、UWB無線を利用するため身に付けてさえいれば、ポケットやバッグから取り出す必要すらない。スマホはレジ前に近づいてきたのが誰かを識別するために使われるのだ。

 これが、近づいてチェックの購買体験の画期的なポイントだ。レジの前に立ちさえすれば、レジ係に支払い方法を伝えたり、決済アプリを慌てて起動したり、金額を打ち込んだりといった負担が一切無くなる。そればかりか、事前にスマホで登録しておけば、年齢情報の確認や割り箸やレジ袋の要/不要のリクエスト、弁当の温めの要/不要のリクエストも自動で伝達される。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください