1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

なぜ“まだ使えない”Apple Intelligenceを推すのか? 新製品から見えるAppleの狙い

ITmedia PC USER / 2024年9月11日 17時45分

 さらにいえば、手元のスマホに集まってくる情報が学習され、その文脈が把握されている状況において、他のプラットフォームに乗り換えるというのも利便性を考えると、あまり現実的とは思えない。つまり、Apple IntelligenceはiPhone(端末)とユーザーのエンゲージメントを極めて強固なものにする、ある意味で新たな“囲い込み策”と見ることもできる。

 ここまでiPhoneの話ばかりしてきたが、Apple IntelligenceはiOS(iPhone)だけのものではない。iPadOS、macOS、将来的にはvisionOSでも利用できるようになる。Appleのデバイスに保存されたプライベートな情報を活用し、より便利になるとしたら、なおさらにAppleを中心としたエコシステムから逃れることが難しくなる。

 そう考えると、Appleが今回の発表で「新しいiPhoneはApple Intelligenceに最適化されている」と強調した理由が見えてくる。Apple Intelligenceの普及は、Appleという企業の今後における“生命線”となり得るのだ。

 多くのユーザーは、AIサービスを提供するタイミングという点において「Appleは周回遅れ」と考えているかもしれない。先述の通り、10月の米国提供の段階でもまだ“β版”だし、日本語を含む英語以外の言語への対応も2025年からと若干曖昧なアナウンスとなっている。言い方を選ばなければ、「ずいぶんのんびりしすぎてないない?」と思っている人もいるだろう。

 しかし、やろうしていることを見てみると、競合するサービスは現時点で見当たらない。実際に新しいiPhoneを購入するかどうかは、Apple Intelligenceから切り離して考えれば良いとは思う。ただ、この機能がAppleの戦略上、極めて重要であることは今回のスペシャルイベントからも明確に読みとることができる。

●一気に“2世代”進化した「iPhone 16」

 ここからは発表された新製品を見ていこう。幾つかある新製品のうち、最も大きなアップデートは「iPhone 16」「iPhone 16 Plus」(以下まとめて「iPhone 16」)と、後述する「Apple Watch Series 10」だ。

 Proを冠していない「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」と比較すると、iPhone 16はSoC(System on a Chip)が一気に2世代分進化した。ボディーの素材、5倍望遠カメラの非搭載、動画撮影における「ProMotion」対応といった細かい部分を除けば、2023年の「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」とほぼ同等か、部分的には超える体験をもたらしてくれる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください