1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. デジタル家電

2台のPCを行き来できる便利マウスが8000円切り! 「Rapoo MT760」はどこまで使えるか試してみた

ITmedia PC USER / 2024年10月9日 16時0分

 Bluetoothを選択したときは、左のボタンで接続先を切り替える。その下に接続先のLEDインジケーターが3つあるが、各LED間の間隔が狭く、パッと見でどれが点灯しているのか分かりづらい。このあたりのマーキングは全てデボス加工(文字の彫り込み)のみでインク充てんなどがされておらず、視認性もよくない。

 データ通信可能なケーブルを使ってPCに接続すると、2.4GHz無線/Bluetoothが選択されていても有線接続が優先される。あまり想定されるケースではないかもしれないが、操作対象とは異なるPCから充電だけ行いたい、というときには注意が必要だ。

 その場合は、電源供給用PC側にもとりあえずレシーバーを挿しておけばよい。2.4GHz接続の場合は後述のScreen-cross switch functionを利用しない限り、先に接続が確立したレシーバーが接続先となる。Bluetoothのようにボタンで切り替えることはできない。

●カスタマイズは専用ツール「RapooOficeDev」を利用

 MT760のカスタマイズは、専用ツール「RapooOfficeDev」から行う。一見、ボタンのカスタマイズメニューがないように見えるが、DPI setting、Parameter settingの両方からアクセスすることができる。

 DPI settingでは最大7つのDPIプリセット値を編集する。DPIは50~4000DPIまで50刻みで設定可能だ。設定したDPIプリセットは、DPI切り替えに割り当てたボタンを使って切り替える。

 Parameter settingではマウスポインターの速度(Windows pointer speed setting)、マウスホイールでスクロールする量、一度にスクロールする量(Windows roller speed setting)、レポートレート(USB report rate)を設定する。

 レポートレート以外はWindowsの設定なので、ここで変更するとOS全体に反映される。レポートレートは125Hz/250Hz/500Hz/1000Hzから選択可能だ。

 ボタンのカスタムはDPI setting、Parameter settingの両方から行うことができる。カスタムできる操作はキー入力、左右、進む/戻る、DPIボタン、ホイール押下、カスタムボタンとホイール、サムホイールの回転だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください