飯島勲内閣参与の奇妙な議論 日本の待機児童問題その2
Japan In-depth / 2016年4月18日 12時0分
林信吾(作家・ジャーナリスト)
「林信吾の西方見聞録」
『週刊文春』4月7日号※に、内閣参与の飯島勲氏が「保育所問題を政争の具にするな」と題した一文を寄せている。
「飯島勲の激辛インテリジェンス」という連載で、実は私も結構好きである。長年にわたって政治の裏舞台で活躍してきた人ならではの情報が、とにかく面白い。
しかしながら、この一文はちょっといただけなかった。
前回も触れた通り、民進党は保育士の給与を月額5万円引き上げる法案を提出しているわけだが、飯島氏は、これを実行するには毎年2000億円の税負担が必要だとして、次のように論難する。
「保育所の施設をつくるのは、補正予算などの一時的な財源でも、やれるところからどんどんやればいいけど、給与アップはずっと続く話なんで、恒久財源がいるぜ」
「そんなカネが国のどこにあるって言うの?(民主党政権時代の〈子ども手当〉は)財源をどう確保するか何にも裏付けがなかったから、無残に崩壊したのを忘れたのかね」
意義あり。
まず前段について言えば、1兆円の税収減をもたらしかねない軽減税率を見直して、その分、保育士の待遇改善に回せば済む話である。
ミクロの話を少しすれば、千葉県船橋市など、保育所の建物は出来たのに保育士が確保できずに開園が延び延びになっている、という実例も報告されている。ついにはあの「ふなっしー」が、
「船橋市の保育園で働いて欲しいなっしー」
などと、求人キャンペーンを買って出たほどだ。
お分かりだろうか。保育士の待遇の悪さゆえに、必要な人材を確保できないことが、待機児童問題のネックであることは明々白々なのだ。
少子化対策のもっとも基本的な政策を論じている時に、補正予算による「箱物行政」を持ち出すなど、それこそ「梨汁」で顔を洗って考え直した方がよい、と言いたくなるレベルの暴論である。
次に後段だが、これは半分正しく、半分間違っている。「子ども手当」は言わば払いっぱなしだが、保育園を確保して、働くお母さんを増やせれば、やがては税収増にも結びついてくるのではないか。それこそ「一億総括役社会」とやらのタイギメイブンではなかったか。
しかも読み進めると、
「都内でお子さん一人を保育所に預けると、税財源が四十万円必要になってしまう。オレの個人的な意見としては、だったら国が二十万円をお母さんに直接支給して、働きに出ないで子育てに専念してもらった方が合理的じゃないかって気もしなくもないぜ」
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「子育て支援金は独身税」って本当ですか? 子どもが独立した私は対象になるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月7日 23時20分
-
“河村市政を継承”広沢新市長 市議会と“第1ラウンド” 市民税減税・保育料無償化・天守閣の木造復元で論戦 名古屋市
CBCテレビ / 2024年12月5日 18時52分
-
「行政サービス、質の低下どころじゃない。支障が出ます」税収の3分の1減少の自治体も 「103万円の壁」撤廃がもたらす現実
RKB毎日放送 / 2024年11月25日 19時11分
-
秋田市の小中学校でも給食費の無償化を…市民団体が陳情書を提出
ABS秋田放送 / 2024年11月25日 18時32分
-
【名古屋保育士1200人「雇い止め」、保育者のキャリア不安を調査】保育者の約3割が、この先3年の園児減少を予測 保育士・幼稚園教諭のキャリア継続、最も不安に感じる要因が明らかに
PR TIMES / 2024年11月12日 11時0分
ランキング
-
1「切った木が線路に倒れた」九州新幹線が倒木と衝突、2時間半運転見合わせ 新幹線10本運休…2000人に影響 鹿児島
MBC南日本放送 / 2024年12月8日 21時36分
-
2「性的関係を強要」訴訟で和解、岸和田市長の処分は離党勧告のまま…大阪維新の会「一緒にやっていくのは難しい」
読売新聞 / 2024年12月8日 20時56分
-
3首相、参院選へ準備急ぐ=総裁選の党員票比重見直し―自民
時事通信 / 2024年12月8日 18時11分
-
4ヒートショックを防ぐための5つの対策 冬場の入浴時は要注意
ウェザーニュース / 2024年12月8日 13時10分
-
5「長期避難世帯」認定住民が訴え 「戻る前に死ぬ」、輪島・町野
共同通信 / 2024年12月8日 16時58分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください