ワシントンvs国民の対立は続く
Japan In-depth / 2016年11月24日 18時0分
Japan In-depth 編集部(坪井映里香)
1年半の長い選挙戦が日本時間の11月9日、終結した。勝者はドナルド・トランプ氏。この結果を受け、スタジオに慶應義塾大学法学研究科後期博士課程の松田拓也氏、さらに国際大学教授の信田智人氏、ニュージャージー州在住のジャーナリスト井上麻衣子氏とスカイプをつなぎ、安倍編集長も加えた4人でその勝因と今後を分析した。
松田氏は、この夏までワシントンDCのジョンズホプキンス大学ポール・H・ニッツェ高等国際関係大学院(SAIS)に留学していて、現地で大統領選をウォッチしていた。そんな彼が「想定外の出来事。」と驚く。トランプ氏が本当に共和党の候補になり、そして大統領になるというのは、多くの専門家、世論調査も予想できておらず、メディアもトランプが勝てないことを前提に書いていたという。
信田氏も、「専門家であればあるほど予想できなかった。」と同意する。選挙人の数でおそらくトランプ氏は勝てないだろうという見方が強かったからだ。そんな中で、トランプ氏が大統領になった勝因として、アメリカ在住のジャーナリスト、井上氏は「選挙活動ではなく一大ムーブメントだった、ひとつの流れを作った。サンダースもそうだった。反エスタブリッシュメントがトレンドとしてもりあがった。クリントンはそれに対するムーブメントが作れなかった。」と述べた。これはトランプ氏自身も勝利演説のときに言っていたことだ。
信田氏はトランプ氏の勝因として、三つの要因を挙げた。それは、
1, アメリカが白人社会でなくなる恐怖を白人がずっと感じていたこと。
2, 経済的な要因。20年くらいミドルクラスとそれ以下の層の実質賃金が上がっていないことに対する不満。それによる格差社会の広がり。
3, 不法移民。トランプ氏は今まで政治的に文句を言えなかった移民問題に対して、白人が言えなかったことを代弁してくれたこと。
特に3の不法移民については、東海岸のニュージャージー州在住の井上氏も、「数はいる。マンハッタンで出前を運ぶ人は移民が多い。」と話す。アメリカに住んでいた松田氏は、「飲食店なども英語よりもスペイン語が通じるところもあった。」と移民の広がりを感じたという。松田氏は、信田氏の1の要因について「白人の既存のアメリカの社会が変わっていってしまっていくという恐怖感が(選挙の結果を)生んだ。」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
「眠れる有権者」ヒスパニックが目覚めた...激戦州アリゾナで語った複雑な本音とは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月20日 17時0分
-
焦点:歴史的選挙戦戦ったハリス氏、なぜ敗北したのか
ロイター / 2024年11月7日 19時9分
-
アングル:トランプ氏返り咲き、ヒスパニックと労働者の支持上積みが原動力
ロイター / 2024年11月7日 8時56分
-
ワシントン・ポストは「確トラ」を認めたか…「お金配りおじさん」イーロン・マスクが支配する米大統領選の結末
プレジデントオンライン / 2024年11月3日 11時15分
-
米大統領選で注目「ふたつのジェンダーギャップ」 ハリスとトランプのどちらに有利に働くのか
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 17時0分
ランキング
-
1米海軍哨戒機が台湾海峡飛行、中国軍は「大げさな宣伝」と反発
ロイター / 2024年11月26日 18時33分
-
2政府が政労使会議開催、石破首相「今年の勢いで大幅な賃上げを」
ロイター / 2024年11月26日 13時46分
-
3パキスタン、元首相釈放求めデモ激化=首都に軍配備、衝突で死者も
時事通信 / 2024年11月26日 20時41分
-
4【速報】韓国外務省が「日本が見せた態度」への遺憾を日本大使館に伝える 「佐渡島の金山」の追悼式に不参加
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 15時4分
-
5フィリピン正副大統領、対立激化が「殺し屋依頼」に発展 対米中外交に影響も
産経ニュース / 2024年11月26日 19時25分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください