調査報道メディア「ワセダクロニクル」編集長に聞く (下)
Japan In-depth / 2017年2月19日 11時30分
安倍宏行(Japan In-depth 編集長・ジャーナリスト)
「編集長の眼」
■メディアの自浄作用を期待したい
安倍:今、インターネットメディアの信頼が揺らいでいるじゃないですか。あのDeNAの問題とかどういう風にご覧になってました?
渡辺:問題外ですよね。ネットかテレビか新聞かとか以前の問題です。その最低限のルールというかですね。ネットだと印刷工場も電波塔もいらないし、安価でみんな発信できるのでやっちゃいますけど、そんな中でああいうことをやっていると、ネット自体がそういう目で見られてせっかくまじめにやっているところも一緒くたにそういうイメージにとられて。だけどテレビも信用できないし新聞も信用できないしというようになったらみんな何を信じるんだというふうな悪循環になっていると。
だから大事なのはやっぱり媒体が悪いんじゃなく、ニュース組織の問題であるので。何かあったらネット全体がああだとかいうのではなくて個別に、例えばDeNAならDeNAはだめだよとか、そういう評価になっていかないとあまりにも。ちょっとああいうことがあるとネット自体が否定されるというのは。媒体じゃなくて人の問題ですから。
安倍:そういうこともあった翌年に、さっそくワセダクロニクルの発足。象徴的な感じがして非常に興味深く見ているんですけども。ところで、記事の話に戻りますけど、かなり業界のタブーというか、これは本当に氷山の一角だと思うんですよね。第二弾、第三弾を期待してよろしいのでしょうか?
渡辺:それはもちろん。始めるからには用意して始めていますので。ただ調査報道なのでしっかり文書もとれて証言もとれてというものだけをやっていきますので。これからどこまで広がるかということに関しては、もしやっているメディアがあるとすれば、自浄作用を発揮してほしいですよね。
■誰のための調査報道か、原点を失ってはいけない
安倍:共同から抗議を受けてますよね。内容証明で来たんですか?
渡辺:いや、内容証明じゃなくて、配達証明じゃないですかね。まぁ抗議するのは自由。
安倍:訴訟になる可能性もありますよね。
渡辺:まぁ、訴えるのも自由ですから。別に我々は粛々と。ただ大事なのはメディア同士のけんかみたいな風に取られちゃうとどんどんどんどん読者が離れていってしまうので、そこの原点を見失わず行こうと。例えば抗議されてそれに対してアクションを起こしたて、とやっていくうちにどんどんプロレスみたいになっていって、最初なにやろうとしたんだっけ?ということになったらダメなので、そこは気をつけなきゃいけないなと。
この記事に関連するニュース
-
元衆議院議長に聞く!衆院選大敗で変わる国会運営 どうなる「103万円の壁」問題【国会トークフロントライン】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月23日 7時0分
-
「若い人がネットに飛びついて不十分な情報で判断しているという仮説に私は立たない」国民民主党玉木雄一郎代表
Japan In-depth / 2024年11月19日 18時31分
-
宮根誠司「大手メディアの敗北」兵庫知事選めぐり異例の言及「テレビの方がフェイク」の指摘も
日刊スポーツ / 2024年11月18日 5時0分
-
「103万円の壁」撤廃は実現可能か? 国民民主党玉木雄一郎代表が疑問に答える
Japan In-depth / 2024年11月13日 0時32分
-
新聞10紙を読んでも、得られるものが少ない…若き日の小泉進次郎氏がメディアと距離を取り始めた"苦い経験"
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 9時15分
ランキング
-
1メルケル前独首相、欧米協力訴え 中ロの脅威、トランプ氏にも懸念
共同通信 / 2024年11月27日 7時52分
-
2ウクライナ軍が米供与の「ATACMS」でロシア西部を攻撃 ロシア国防省が発表
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 10時12分
-
3「フェンタニルは米国の問題」中国が反論 米中協力の「成果」を強調
産経ニュース / 2024年11月26日 23時4分
-
4韓国の女子大で共学化に反発した学生が大暴れ、被害額は6億円に=韓国ネット「デモではなく暴動」
Record China / 2024年11月27日 9時0分
-
5北朝鮮軍将校ら英製ミサイル攻撃で死傷か、英紙報道 露弾道ミサイルは爆薬搭載せず
産経ニュース / 2024年11月27日 8時28分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください