1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

利権と化した五輪なら、いらない スポーツの秋雑感 その1

Japan In-depth / 2018年10月11日 23時0分

利権と化した五輪なら、いらない スポーツの秋雑感 その1


林信吾(作家・ジャーナリスト)


林信吾の「西方見聞録」


【まとめ】


・猛暑期の五輪開会はスポーツ「夏枯れ」でTV放映権に高値がつくため。


・選手やボランティアを熱中症の危険にさらす日程は大会の趣旨に反す。


・主催者側に五輪を利権ととらえる者は1人もいないと言えるか。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=42438でお読みください。】


 


本年10月8日は「体育の日」であった。ある年代以上の読者はご存じであろうが、もともとは10月10日と決められていたものが、2002年に、世に言うハッピーマンデー法が成立し、10月の第2月曜日と変わって、いわゆる移動祝日となった。連休を増やすための方便である。


もとはと言えば1964年の東京オリンピック(以下、五輪)の開会式にちなんで、1966年より国民の祝日と定められたものだ。どうして1964年東京五輪が10月10日に開会式を迎えたのかと言うと、統計上、この日が1年でもっとも降水確率が低い、つまりは雨中の開会式となるリスクが低いと判断されたからであると言われてきた。


しかし、今回この記事を書くために色々と調べてみたところ、上記のような確たるデータは存在しないことが分かった。秋雨前線が去った後で、統計的に雨が少ないといった程度の、アバウトな話であったらしい。ただ、スポーツをするのに適した涼しい季節であることは確かで、スケジュールの決定に際して気候が大きく関係していたことは、まず間違いないだろう。


ご承知のように、2020年には2度目の東京五輪開催となるが、これにともない、その名も「スポーツの日」と改められ、開会式当日=7月24日(金曜日)に移行する。さらには、7月の第3月曜日と定められている「海の日」も、特例措置として23日の木曜日に移動するので、土日を合わせた4連休となるそうだ。


五輪を盛り上げようという努力の表れだと評価はできるが、猛暑の中で開催して、選手やボランティアは大丈夫か、といった心配の声は、ついに無視されるままとなった。



▲写真 五輪開会式は猛暑の時期 出典:flickr(Takashi Hososhima)


たしかに現在、五輪の開会式は7、8月に行われることが多い。たとえばロンドン五輪は2012年7月27日(現地時間)に開幕した。しかし、私はあの街で暮らしていたのでよく知っているが、7月のロンドンは日本で言えば初秋の気候といった感じだ。なにしろ北緯51度。日本列島の最北端よりもだいぶ北で、サハリン島の真ん中あたりの街なのである。夏など、夕食を食べ終えても(午後8時近く)まだ外が明るく、一方、冬になると午後3時には車がヘッドライトをつけて走っていた。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください