1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

バチカン、依存症問題解決に本腰

Japan In-depth / 2018年12月9日 12時27分

ところがこの「12ステッププログラム」は、自分の過去を徹底的に見直すプログラムなので、その過程が苦しく、取り組むことに恐れが生じ躊躇してしまったり、途中で挫折してしまう人も多い。また12ステッププログラムは、もともとプロテスタントの一会派が使用していたプログラムを依存症者用に改善したものであるために、言葉の中に「神」とか「ハイヤーパワー: higer power」といった宗教的な言葉があるので、日本人には馴染みが悪いとされている。


実際は、特定の宗教で回復するわけではなく、あくまでも生き方、考え方が変化するわけだが、「自分を超えた大きな力を信じることで、自分の小ささや謙遜を学ぶ。」などと言われると、欧米社会を始めとする宗教が当たり前にある国では、「良いこと」「当たり前のこと」とされていても、日本では「得体のしれない」「カルト教団」「恐ろしいこと」と思われ理解されにくい。日本の医学界も「12ステップ以外のプログラムの開発」に力を入れていて、良さをあまり分かってもらえていないと感じている。


ところが特にクリスチャンの多い国では、この12ステッププログラムと親和性があり、理解されやすいためか、バチカンの国際会議ではこの12ステッププログラムという言葉が頻繁に登場した。そして教会関係者が積極的に関わりを持つことに躊躇していない理由は、この回復プログラムで実際に回復している人を多く見ていること、日本の様に薬物依存症者のスティグマを強め、「人間やめますか?」のようなおどろおどろしいモンスターに仕立て上げたりせず、薬物依存症という病気にかかった人との理解が格段に進んでいるためと感じた。この辺の偏見のなさが、回復者の数の違いに現れているように思われ、日本ではまだまだ我々の広報活動も足りていないことを痛感した。


第3日目は、この国際会議のまとめとなった。大麻の合法化問題などでは賛否が分かれたが、この3日間の国際会議で終始一貫揺らぐことなく言われていたテーマは、「25年前は薬物依存症者に対し刑法で罰を与えることが多かった。しかし人に罰を与えることは回復には効果がない。人をゴミの様に扱うのではなく、ローマ教皇の言葉にもあるように、人はみな全て神の子であり、神に愛され一人一人が必要とされている。つまり一人一人の必要性を説くことで、回復に向かうことができるのだ。」という主題であった。


最終日に登壇したオーストラリアの医師からは、「薬物問題は刑法ではなく、メンタルヘルスで解決するべきである。薬物の所持で罰することはやめなくてはならない。小さな薬物を持ったことでの逮捕は、犯した罪に対し失うものがあまりに大きすぎる。」というものであった。


そしてこの会議の最後には、ローマ教皇との謁見の場が設けられた。教皇はおよそ6分間に渡りスピーチされ「カトリック教会は、予防、治療、リハビリテーションおよび再統合プロジェクトを通じて依存症の広がりに対処し、個人の尊厳を回復させるために、市民、国家、国際機関および様々な教育機関と協力していく。薬物や依存症問題を解決していくためにも、バチカンに依存症部門を作りたいと思っている。」とのお言葉があり、ローマ教皇が依存症者のために心を砕いて下さっていることに改めて感謝の念を抱いた。是非、この構想が実現し、依存症問題で世界が連携できることを願っている。


トップ画像:フランシスコ・ローマ教皇 2014 出典:Wikimedia Commons


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください