1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

親の葬式にも出れなかった!骨髄ドナーのリスクと恵み

Japan In-depth / 2019年2月13日 18時0分

親の葬式にも出れなかった!骨髄ドナーのリスクと恵み


田中紀子(ギャンブル依存症問題を考える会代表)


【まとめ】


・筆者自身が白血病のドナーとなった経験について語る。


・「自分以外に代わりが効かない1日が存在する」という骨髄ドナーのリスク。


・しかし、ドナーは患者のためだけでなく、むしろ自分のためにある。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=44118でお読み下さい。】


 


今、日本中が競泳女子の池江璃花子選手の白血病告白に衝撃を受け、心を痛めているがもちろん私もその一人である。池江さんのこれまでの輝かしい記録は、もちろん我々の想像をはるかに超えた努力の上にあるわけで、誰よりもご自身が一番悔しいはずだ。その気持ちを考えると胸が苦しくなる。また、池江さんは私の娘と同い年で、一人の母としてもいてもたってもいられない気持ちから「何かできることを!」と考え、自分自身が白血病のドナーとなった経験を書き、池江さんだけでなく白血病に苦しむ方々の少しでもお役にたてればと願っている。



▲写真 池江璃花子選手 出典:池江璃花子選手公式twitter


白血病の治療には薬物療法など様々あるが、その中の一つが骨髄移植である。骨髄には型があってそれが適合しないと骨髄提供は出来ない。多くは血縁関係にある親兄弟親類と型が一致するそうだが、中にはそういった血縁者の誰とも型の一致がない場合もある。


また、骨髄提供は自身に持病がないことや、薬を飲んでいないことなど様々な条件があるので、全くの第三者と骨髄の型をマッチングさせることも必要であり、その骨髄を提供しても良いと考える人が骨髄ドナーの登録をするのである。


私が骨髄バンクにドナー登録をしたのは1995年のことであった。当時はまだ白血病は不治の病と言われており、国民はこの病気のことを良く知らなかったと思う。私が、最初にこの問題に関心をもったのは、1985年何と言っても女優の夏目雅子さんがこの病気で亡くなったことで、社会に大きな衝撃を与えていた。その後、1991年に骨髄バンクが設立され、その4年後に私はドナー登録をした。



▲写真 筆者の田中紀子氏 ©田中紀子


そしてドナー登録からなんと17年もの歳月を経た2012年に私はドナーとなる機会を得たのである。連絡が来た時には単純に「嬉しかった」。誰かの役に立てることは誰でも喜びではないだろうか。けれども、ひんしゅくを覚悟で正直なことを言えば、未知なことを体験する好奇心にあらがえない気持ちがあった。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください